MOD完了した複合機ですが、ちょうど先週バンドのリハがあったので引き渡して
その場でチェックしてもらいました。
現場でも良い子で動作し、やれやれです。
さて、次に取り掛かるのはペンディング中の複合機です。
ケンタもどき+Orange Squeezerもどき。同居させたら発振したやつですが、
取り敢えず内部の配線を整理し電源と信号のケーブルを極力離してみました。
再度2枚の基板を取付けてチェックしましたが、相変わらず発振します。
いろいろといじってみてもダメ。おまけにOrange Squeezerが動作しなくなり
再度基板を外してチェックしコテを当て直し。むむっ、生き返らない...
え~い、またまた基板の再作成だぁ~!
ストックパーツにも限りがあるので旧基板から主要パーツを取り外しました。
コンデンサーとダイオードはテスターで確認すると無事の様なのでひと安心。
FETは生きているのか不明なのでソケットにする事にしました。
ストックのユニバーサル基板の関係で、まずは基板レイアウトを作り直し~。
ここでしくじると後が大変なので何度もチェックしてから基板製作に入ります。
概ね1時間で完成! 早速、TEST BOXに基板を接続して動作確認。やった~。
それはそれで良いのだけれど、肝心の発振対策はどうすんだ??
その場でチェックしてもらいました。
現場でも良い子で動作し、やれやれです。
さて、次に取り掛かるのはペンディング中の複合機です。
ケンタもどき+Orange Squeezerもどき。同居させたら発振したやつですが、
取り敢えず内部の配線を整理し電源と信号のケーブルを極力離してみました。
再度2枚の基板を取付けてチェックしましたが、相変わらず発振します。
いろいろといじってみてもダメ。おまけにOrange Squeezerが動作しなくなり
再度基板を外してチェックしコテを当て直し。むむっ、生き返らない...
え~い、またまた基板の再作成だぁ~!
ストックパーツにも限りがあるので旧基板から主要パーツを取り外しました。
コンデンサーとダイオードはテスターで確認すると無事の様なのでひと安心。
FETは生きているのか不明なのでソケットにする事にしました。
ストックのユニバーサル基板の関係で、まずは基板レイアウトを作り直し~。
ここでしくじると後が大変なので何度もチェックしてから基板製作に入ります。
概ね1時間で完成! 早速、TEST BOXに基板を接続して動作確認。やった~。
それはそれで良いのだけれど、肝心の発振対策はどうすんだ??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます