驚くほどのスピードで作業は進み、
なんと昨日の夕方で
北村名人制作 「日天水天」 完成しました!
今年7月、イタリアミラノ万博のジャパンデーで運行されるものです。
日中の運行ですので中に電球が入っていない珍しいねぶた。
ミニねぶた ケロロ軍曹も!
送りも美しいです。
これから船で輸送する準備に入る予定です。
ヒラリーの投稿
驚くほどのスピードで作業は進み、
なんと昨日の夕方で
北村名人制作 「日天水天」 完成しました!
今年7月、イタリアミラノ万博のジャパンデーで運行されるものです。
日中の運行ですので中に電球が入っていない珍しいねぶた。
ミニねぶた ケロロ軍曹も!
送りも美しいです。
これから船で輸送する準備に入る予定です。
ヒラリーの投稿
本日は今年度初!の校外学習の生徒さんが来館です。
青森市立浦町小学校3年生のみなさんです。
ふたつに分かれてガイド付きの見学です。
新人アテンダントさん、ふたりとも本日ガイドデビュー
(頑張ってー!)
「へぇ~!そうなんだ!」 「知らなかった!」と
お客さんに思ってもらえる面白いガイドを目指しています。
制作風景も見学できてラッキー、今だけ限定なのです。
これは隠れ○○○○・・何かを発見しているところ (詳しくはねぶたホールへ)
タッチねぶたは大人気!
さあ、ホールでは太鼓ガールズがお出迎え
みんな上手!囃子をやったことがある子も多いみたいでした。
そして浦町小学校では授業でねぶたを取り入れているとのことで
囃子のあとに各自ノートを片手に質問タイムがありました。
みんな熱心でした。授業でまとめをするそうです。すごい!
校外学習、団体旅行など随時申込み受付中
お待ちしております
ヒラリーの投稿