こんにちはべりょうです
雪も無く、3月ももう半ばでございますね
毎年恒例のワ・ラッセ屋上の雪下ろしも結局今年は一回もやっておりません
こういう冬もたまにはいいですな
さ~てワ・ラッセ館内では
ねぶた愛好会さんがお囃子担当です
フレンドリーな方が多く、ついつい写真をたくさん撮ってしまいます
いつもありがとうございます
今週の中型ねぶたの製作状況は~
肌などの色をスプレー(コンプレッサー)で吹き付けていました
これは昨日の様子ですが
他の部位に吹き付ける色が飛んでしまわないように
吹き付ける箇所以外を新聞紙で覆っていました
完全防備ですね…
1度の吹き付けでは
なかなか色が浸透しないようで
2日間に分けて何度も重ね塗りを施します
師匠の北村名人も見守ります!
それほど大事な作業の一つなんですね
ペットボトルに「1」や「2」と数字が書かれているのは
「1回目」と「2回目」に吹き付ける色を、分けるためだそうです
2日間かけて人形3体の吹き付けが終了しました
鬼人様も真っ赤になりましたネ
作業もいよいよ大詰め
製作状況に目が離せません
酒井さんも急ピッチで作業を進めております
今しか見れないねぶたの製作風景
皆様ぜひ見にいらしてくださいね
べりょうでした