ねぶた家の人々 (ねぶたけのひとびと)

2011年1月5日オープン!青森市文化観光交流施設ねぶたの家ワ・ラッセ公式BLOGです。

2014ミスター跳人決定!

2014年06月24日 20時42分47秒 | 日記

 

6月22日(日)ワ・ラッセしみんショー 「第3回 ミスター跳人は俺だ!」 が開催されました。

12名の勇者たちによる熱い戦いの様子を写真と共にお送りします。

最年長は66歳、最年少はなんと3歳 5歳児も参戦です

昨年グランプリ倉内さんの開会宣言でスタート!

 

最初は個人審査。

「ミスターになって祭りを盛り上げたい!」

「お客さんを喜ばせたい!」

「ハネト一家で育ち、体力に自信はある!」

それぞれの、祭・跳人に対する熱い想いを審査員にアピールし、跳ねを披露します。

最年少3歳の玲(りん)くんです!

すごい!片足でちゃんと跳ねが出来ている!

さあ、想いをアピールできるかな!?

会場のみんなが見守る中・・・・

  (寝る)」

照明が暖かくて眠くなっちゃった?

会場の笑いを誘います。エンターテイナーですね~

そのあと、しっかりお話できましたよ!

 

さあ、もう1人の保育園児 楓燈(ふうと)くんもパパに続いて

頑張りました

 

見事大人顔負けです

うちわ使いが何とも粋なこと リズムもぴったり

  

さて、パパもまたすごい

  

さすが昨年の準グランプリ  

”親から子に受け継がれる”当たり前のことかもしれませんが

その素晴らしさを証明していて、鳴海親子輝いていましたよ

 

さあ、大人も負けちゃいません

ミスターの称号を獲る為に、市内はもちろん、市外、県外からも

熱い闘志でやってきているのです。 (メラメラ

  

囃子演奏は 昨年囃子賞を受賞した 青森菱友会の皆様

   

 

  

 

続いて合同審査

動画

 

合同審査が終わり、審査集計に移ります。

その最中には 

菱友会のスペシャルライブ (写真が撮れず、すみません。誰か下さい)

&初代グランプリの野澤さんと2代目グランプリ倉内さんによるスペシャルトークです。

 

さあ、いよいよ審査結果の発表です。

厳正な審査を勝ち抜いた3代目ミスター跳人グランプリは!?

 村 大さん!

 

 

ミスター跳人は 鎌田晃輔さん と 千代谷 一寿さん

  

 

 

おめでとうございました  

 

つづく・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014ミスねぶた決定! | トップ | ワ・ラッセ新企画 七夕ツリ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2014-10-27 13:02:49
厳正な審査???
お腹いっぱいですね。
来年も跳龍会から出ますか???

返信する
質問にお答えします (ワ・ラッセ事務局)
2014-10-28 08:59:57
審査項目を元に厳正な審査を行っております。審査ポイントに所属団体は一切関係ありません。

来年がどなたになるかは、開催してみないとわかりません。どなたになるかは未定です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事