先日、息子の稚児行列に行った時に
石の階段から落ちてしまい、首から下げていたカメラも
地面に打ちつけてしまいました。
そのカメラが修理から帰って来たのですが、
何だかまだ調子が悪いのです。

一見、ちゃんと撮れているのですが、ピントが合っていない部分のボケ具合が
おかしいのです。

これだけ画像を小さくしてしまうと全く違和感はありませんが、
ボケている部分が変な具合にブレちゃってるんです。

「また修理に出さなくちゃいけないかな?」と落ち込んでいたのですが、
試しにレンズを換えて撮影してみる事に。

すると、きちんと撮れています。どうやらレンズの調子だけが悪い様子。
カメラ本体が無事でとりあえず良かったです。

ルーシーのその顔は、無事ではないけどね(笑)
まあ、レンズは新たに買い直そうかな・・・。
そして、カメラの話題をもう一つ。

2歳1ヶ月を過ぎた息子、カメラに興味津々です。
さすがに一眼レフは重いし落とされても困るので、PENで遊ばせてあげています。
これだって落とされたらかないませんけどね(苦笑)

一人前にきちんと構えてしっかりとファインダーを覗いて
シャッターも押しちゃいます。
でもね彩陽、そのカメラにはファインダーは付いてないぞ・・・。

これが息子が撮った写真。
いやー、立派立派。大したもんだ。
じいちゃんにずっと「クリスマスプレゼントは何がいい?」と
聞かれていたのですが、この様子を見ていて『子供用のカメラ』に決めました。
ちびっこカメラマンの誕生だ!
そして、カメラとは関係無い話を最後に。

先日10歳を迎えたばかりのウォーホルさん。
突然、右目がタルーンと垂れてなんだか痛そうにしています。
病院に連れて行くと『結膜炎』じゃないか、とのこと。
とりあえず目薬と飲み薬を貰ってきました。
この写真の時には大分良くなっているのですが、
歳も歳だし、ちょっとの事でも心配になってしまいますね。
石の階段から落ちてしまい、首から下げていたカメラも
地面に打ちつけてしまいました。
そのカメラが修理から帰って来たのですが、
何だかまだ調子が悪いのです。

一見、ちゃんと撮れているのですが、ピントが合っていない部分のボケ具合が
おかしいのです。

これだけ画像を小さくしてしまうと全く違和感はありませんが、
ボケている部分が変な具合にブレちゃってるんです。

「また修理に出さなくちゃいけないかな?」と落ち込んでいたのですが、
試しにレンズを換えて撮影してみる事に。

すると、きちんと撮れています。どうやらレンズの調子だけが悪い様子。
カメラ本体が無事でとりあえず良かったです。

ルーシーのその顔は、無事ではないけどね(笑)
まあ、レンズは新たに買い直そうかな・・・。
そして、カメラの話題をもう一つ。

2歳1ヶ月を過ぎた息子、カメラに興味津々です。
さすがに一眼レフは重いし落とされても困るので、PENで遊ばせてあげています。
これだって落とされたらかないませんけどね(苦笑)

一人前にきちんと構えてしっかりとファインダーを覗いて
シャッターも押しちゃいます。
でもね彩陽、そのカメラにはファインダーは付いてないぞ・・・。

これが息子が撮った写真。
いやー、立派立派。大したもんだ。
じいちゃんにずっと「クリスマスプレゼントは何がいい?」と
聞かれていたのですが、この様子を見ていて『子供用のカメラ』に決めました。
ちびっこカメラマンの誕生だ!
そして、カメラとは関係無い話を最後に。

先日10歳を迎えたばかりのウォーホルさん。
突然、右目がタルーンと垂れてなんだか痛そうにしています。
病院に連れて行くと『結膜炎』じゃないか、とのこと。
とりあえず目薬と飲み薬を貰ってきました。
この写真の時には大分良くなっているのですが、
歳も歳だし、ちょっとの事でも心配になってしまいますね。