酸いも甘いも・・・


酸いも甘いも、もっと経験してから、鈍行各駅停車の汽車でゆっくり
行きましょうか・・・

姉と妹・・

2023-04-19 10:22:51 | 日記
昨日は姉のお墓詣りも記事にしたブログを書きました・・

久しぶりに姉との記憶を辿ってみましょう。。
姉は私より3歳年上でした。

同じ親から産まれましたのに、何もかも違う私達二人でした。
性格は姉が落ち着いた地味な静の人なら、私は明るく賑やかな動の人・・

姉は娘の時から華道・茶道を極め、書道も学生時代に総理大臣賞を受けたほどの腕前でしたしお料理も上手でした。

それに美人でした・・
子供時代からお姉さんは美人さんですね・・
妹さんは可愛らしいですね・・が定評でした。
私への評は、付足しみたいでしたよ・・

でもね・・男の子にもてるのは圧倒的に私の方だったのよね~~😋 😅 
後は全て姉が勝っていたのに、何故か姉は私に劣等感を抱いていたそうです。

私は勉強は嫌いでしたし、頭だって良いとは言えなかったのに、友達に好かれていたのは確かでした。

いつも取り巻きさんがいました。。
友を差別することなく優しい女の子でしたからね ・・
目立たない女の子を特に大事にしてあげましたよ。

姉は体が弱くて、短大時代に肺結核に侵されました。
療養生活は3年に及びました。
退院してきてからも、安静第一の生活でしたから恋の一つも出来ませんでした。

私は姉のお風呂の時は一緒に入り、体を洗ってあげました。
その事を姉は老人になってからも口に出して感謝してくれました。

貴女は本当に気持ちの優しい人だと・・・
ですから、死に逝く前に自分の財産全部を私に相続させる遺言状を遺してくれたようです・・

ですからしっかりとお墓参りをして、遺された義兄殿のお世話をするのは、当然の私に課せられた義務なのです。

その経緯を知らない人の中には、妹さんが亡くなったお姉さんの旦那様までお世話なさるのですから凄いですね・・と褒めて、私を大した善人にしてくれているようですが・・・

違うのよ!


白百合は姉の面影・・

2023-04-18 23:12:05 | 日記
姉から遺贈された印西の家に4か月振りに出向きました。
家の掃除は私の役割・・
庭の草刈りと手入れは夫の仕事・・

終わると義兄のお世話になっている施設へのご挨拶、そして姉のお墓詣りです。
無沙汰を詫びて、白い百合の花を墓前に手向けてきました。

帰る前に両隣の家へもご挨拶。。
無人の家にしてありますから何かと心配して下さる隣人様です。

93歳義兄の存命中は残しておいて、最期を看取ったら処分するつもりです・・
義兄の働きで造った立派な家ですが住む当てのない寂しい家です。

泊まらずに日帰りの強行軍でした。
年寄り二人がヤルモンダ~~~~😱 😨 だわね・・・



歯医者さんへ・・

2023-04-17 12:55:47 | 日記
歯は傷みだすと連鎖反応を起こすみたい・・
あちらも、こちらも具合が悪くなりますね。

今日は歯医者さんの日でした。
削ったり・・掘ったり・・神経抜いたり・・ケントゲン撮ったり・・
たっぷり、1時間半の治療でした。

恐いので体を硬くしてしまうから疲れてしまう・・
終わったら・・グッタリでした。

1か月に約1回の予約しかとれないので、日数が掛かりますが、
他の歯医者さんにはとても行けません。

先生は名医で、そして優しいし、スタッフさん達も皆さん親切です。
前にもブログに載せましたが、所沢駅傍の英デンタルクリニクさんです。

つい、コマーシャルしたくなるような歯医者さんですよ・・



声も年をとりました・・

2023-04-16 20:57:19 | 日記
声を司る声帯も年を取るのだと実感して、自信を無くしてしまいました。

突然思い立って歌を歌いに行きました。
生きているのか、死んでいるのか、分からないような日常に喝を入れるためにね・・

今日はお店が空いていたので、4曲だけ歌って4時には引き上げてきました。
声が思うように出せないので、気持ちの入らないつまらない下手な歌を歌いました。

古い知り合いの女性に、もう歌は歌わないかもしれないと、卒業をちらつかせてきました。

家で歌っている分には感じないのに、ステージに上がると声帯が縮まるような感じがするのです。

82歳にもなるお婆さんですもの・・
声だって何時までも、若くはいられないのですよね・・

そのうち・・生きていることさえ、卒業の日が来るのでしょうから・・








ハナミズキ・・

2023-04-15 09:31:56 | 日記
「私の想いを受け止めてください」
こんなロマンチックな花言葉を持つハナミズキが満開です。

我が家の東側4m幅の緑道には、敷地に添って6本の「ハナミズキ」があります。
ピンクの大きな花が今を盛りと咲き誇っています。

時折、野鳥が羽を休める止まり木にしています。
ヤマガラ・シジュウカラ・メジロを良く見ます。

すぐ傍の公園の木々の新緑は美しく、自宅の庭には色とりどりの花々が咲いて、春を満喫しています。

今日は久しぶりの雨です・・
雨は私を物悲しい気分にさせますが・・・