waiwai_hand made

日々楽しく、あれもこれも手作りしちゃうよ

キルトのタペストリー

2019年02月11日 | インポート
糸が絡まりながらも出来上がりました。
ほしのタペストリーです。
約60x60センチ
壁に掛けるのにちょうど良いサイズかなあと思います。
裏に耳を付けましたので本体に傷を付けずにかけられるようにしました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下手の長糸

2019年02月09日 | インポート
私の趣味はパッチワークキルト
今使っている糸はキルト専門の糸なのに(絡まりにくい)どういうわけかすぐ絡まる。
それも解けないようにしっかり結ばれる。
 
信じられない!
昔祖母が「下手の長糸」と言ってたけど、つい長くしたい理由がある。
だって何度も糸通すのは面倒なんだもの!
といって絡まって結局面倒なことになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は名のみの風の寒さや

2019年02月08日 | 動画
JUGEMテーマ:パソコン教室
 
昨日はビックリするぐらい暖かくて、車で出かけたらコートもカーディガンも要らないくらい暑くて、最高気温16.8度だったそう。
でも今日はまた冬になってしまって、朝雪がチラつきました。
今は天気は良いのですが北風がピューと言ってます。最高気温3、6度だって、、、
 
この頃パワーポイントで作る動画にはまっていろいろ工夫しているのですが疲れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春(観測至上一番早く春一番)

2019年02月04日 | 季節
今日は立春
しばらくぶりでまとまった雨が夜どうし降って朝は結露がなかった。
寝室の温度は13度、暖かい。
我が家には加湿器があるんだけど1台は電気を使うもの
もう一個は揮発性の自然任せの物
このアリスの紙が吸い上げて自然に揮発するタイプです。
ところがこれは吟味して良いのを買ったつもりだったのにアリスの部分だけ吸水しなくなって乾いたままです。
足の所に微妙に折り目が入ったのが原因でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2019年02月03日 | 季節
JUGEMテーマ:節分
 
朝 あ!今日はいい天気  と思ったのにもう曇りだしてきた。
 
今日は節分、明日は立春、もう春が近いですね。
夕暮れも冬至のころは3時半ぐらいだったけど、今は4時半ごろになったので随分遅くなりました。
 
インフルエンザが猛威を振るっているというので、私は感染しないようにものすごく気を使っている。
2~3年前まではそんなに気にしなかったので、年取ってきたのかなぁ健康に自信がない。
 
ところで、大量廃棄が問題になっている恵方巻買って来ました。
テレビで宣伝している○○監修 極み恵方巻です。
それが、写真撮ろうと思っていたのに食べてからしまった!!と思ったけど、、もう遅い。
それに、「豆は?」「あ!売ってなかった」ありえない。。。「コンビニ行くわ」
 
と、言う訳でせめてもの豆まき
豆まきの歌って初めて聞いたんだけど、あったんだね。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする