毎日同じことの繰り返し 元気で一日一日をクリアしていければよし!
そう思い暮らしてたらいつのまにやら・・・いや やっと?12月に突入。
寒くなりましたね~!
買い物に行けば鏡餅とか注連縄がズラリ!
これから日に日に世間がせかせかするようになる時期・・・ちょいと苦手。
今朝のA新聞より
暮らしの今がある、ステキ情報マーケット 『ボン マルシェ』 っていう広告特集の中で
とある美容ジャーナリストいわく・・・
「いつも“次の旅”を準備してる。それもアンチエージング」
「(前略)旅を予定しているだけで、日常生活も充実されることを知ってほしいのだ。
何週間先に大きな旅を予定していたり、何日か先に小さな旅を予定していたら、
主婦が “毎日、同じことの繰り返し” とため息をつきこともないし (中略)
“非日常” の予定を作っておくと、“日常” も活性化するのだ。 退屈が退屈でなくなる。
だから人生にゆとりができたら、いつも何らかの旅を予定し、いつも何らかの準備をしていたい。
何もない毎日のためにも。」
う~~ん・・・
そっかぁ・・・「歳とったなぁ すっかりおばあちゃんになっちゃったなぁ」 思うだけでなく事実なのは
“旅”ができないことに原因あり? なんちゃって。
同じことの繰り返しだけど ため息はつかないようにしてる。
やること(やらなきゃいけないこと)がいっぱいで退屈ではない。
けど生き生きとした毎日を送っているかというと・・・そうでもない。
人生にゆとり? そんな日はいつ来るんだろう。
自由で我が儘いっぱいの暮らしは もう先取りしちゃったもんね。
再びそんな日々が訪れたとしてもその頃は・・・
ますますオババサマになっててな~んにもできないかも。。。
半年ほど前に買い求めた本 ≪置かれた場所で咲きなさい≫ 渡辺和子著
この言葉をいつも心に念じながら 過ごす日々ですがね。