心穏やかに・・・

孫育てonlyの日々も少なくなり
和太鼓を楽しみながら時々仕事も行って
愛犬ムクと一緒に充実した毎日を送っています

思惑外れ

2015年01月13日 | 日記

金曜午後から(特別練習)  土曜午後から(教室として初打ち)

日曜午後から(初めてのところへ見学・体験⇒入会することになりにけり)

月曜朝から(とある学区の成人式式典で演奏) と4日連続  太鼓三昧!

出かけてる間はルンルン!

叩いてる時はもちろんルンルン!

 

ここまでは予定通り。

10日~12日 ばたると次男は熊本へ旅行だから

ご飯作りも洗濯も掃除もじぃじ二人だからたいしたことないし

家事も楽できるしルンルン! って思ってたんだけどね。

 

予定が外れたというか 思惑外れ というか・・・世の中思い通りにはいかないものでして。

 

ばたる&パパの父子旅行・・・次男体調悪しで金曜夜にキャンセル!

次男・・・身体が弱いというか自己管理が下手くそというか メンタル面も弱いというか

そんな状態でハードな会社勤め  誰もが通る道だけど時には気の毒にもなります。

結局連休3日間 ウチで寝たり起きたりの次男 

じぃじとばぁば どちらかでばたるの相手をし

二人ともいない時は マスクした次男がお守りしたり

だから・・・彼の寝起きする2階の一部屋始め 居間もぐっちゃぐちゃ!

薬に頼るのはやめる・・・自分の持つ力で治す な~んていってお医者さんも行かず

(まっ熱はなかったんですけどね)

葱やら生姜やらにんにくやら梅干しやら・・・いろいろ使ってスープ作ったりしてた様子。

だから 台所もぐっちゃぐちゃ!

 

ルンルンで帰宅すれば あまりの汚さに

ガーン!  ガックリ!  ゲッソリ!  フゥ~!   

たっまりませーーーん!  の3日間。 

 

   自分勝手 我が儘勝手 話しが出来ないどうしようもない次男

   とんちんかんな言動や いろんな面で合わないと思うようになったオット

   自己主張激しく一筋縄ではいかなくなったばたる

 

そんな3人のお世話  ほんとにもう 疲れますわ。。。。。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (どら)
2015-01-13 14:34:17
忙しくても 自分の時間を確保するヨッコさんはエライ!
ワタシには出来ない事です
長年 夫婦で苦楽の自営やって来たので 何するにも
一緒に!!が身についてしまったのかな。
ばたるパパさんも 日頃の疲れでしょうね。
お気の毒です。ヨッコさん 母じゃろがぁ~~
多くを望んだらダメだよ
ばたる君 もっと腕白になるわよ。これからが
パパの出番多くなるよ!
返信する
Unknown (BB)
2015-01-14 19:48:49
なかなか思い通りにいきませんね~~
でも、楽しい太鼓の時間は組み込む事はできたのね。
やっぱりホッとする時間は欲しいわよね=。
でも、あと少しだよ.
チュン君、今年のお正月に来た時に
魚眼レンズで写したら
『恥ずかしいから、直ぐに消して!』と。
傍らでサニーちゃんが楽しそうに大騒ぎ。
こんなに成長しちゃったチュン君に 
ちと寂しさもよ。
一緒に頑張ろうね。
返信する
どらさんへ (ヨッコ)
2015-01-16 11:40:06
自分の時間確保、といやぁかっこいいけど
ウチからの逃亡&現実逃避  かな

世の中自分の思う通りになるわけじゃないのに
思ってる事がいろいろ崩れたり
日常の家事をこなすばっかりでイライラ…
結局はわたしが欲張りなんでしょうね
ばたるも年齢と共に知恵がついてきたようで
本来なら順調な成長を喜ぶべきこと。
自分自身心身ともに衰えを感じ始め
右往左往ってところがホントのところかもしれません。
返信する
BBさんへ (ヨッコ)
2015-01-16 11:48:49
幸い今は太鼓という逃げ道があり
ルンルンで終わっても帰り道はもう即気分どんよりです。
「好きなことできたからさぁ頑張ろう!」
って気にならなきゃいけないでしょうに。
ダメなわたしだこと

そう…チュンくんはもうBBさんの手を煩わせることもなくなったのね。
う~ん…そうなるとやっぱり寂しいかな?
自分の子育て振り返ってみるとあっという間だったもんねぇ。。
やっぱり今をいっぱい楽しまなきゃいけないよね!
わかっちゃいるけど…最近心身ともにしんどいのも事実。
返信する

コメントを投稿