心穏やかに・・・

孫育てonlyの日々も少なくなり
和太鼓を楽しみながら時々仕事も行って
愛犬ムクと一緒に充実した毎日を送っています

雨が降っても晴れても・・・

2015年07月12日 | 日記

6月末から2週間ほど続いた雨や曇り日

太陽が恋しい!  洗濯物をたたむ時のお日様の匂いが恋しい!  

どれだけ思ったことか・・・

昨日はその思いが通じたのか 晴れ~~~!

・・・・・・・・・・しかし半端ない暑さにゲッソリ  そして今朝も晴れ~~~!

24~5度から一気に30度越えはキツイなぁ

 

     

雨が降っても曇ってても 肌寒くても暑くても 朝顔は次から次へと花を咲かせ毎日元気!

     こんな涼しげな色合いが好き! 

 

     

そしてヒマワリもぐんぐん伸びて蕾をつけて 出番の時をじっくり考えてる(?)

 

ほんと・・・・【置かれた場所で咲きなさい】 (渡辺和子著)  だね

 

朝顔のタネをまけば朝顔の花が咲く

向日葵のタネをまけば向日葵が咲く

自然て大したもんだ!

 

だったら・・・・・【幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く】 (岡本一志著) はず

 

わたし 幸せのタネまいてるか?

まいてないなぁ・・・

まずは優しい笑顔 そして穏やかな心・・・種作りから始めなきゃ! だわ

あれ???  元の花が 元の優しさが 元の穏やかさがなきゃ種は取れない?

 

『ニワトリが先か卵が先か』  と同じかぁ?

 

 

 

      


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (どら)
2015-07-12 15:34:31
素敵な朝顔の色合いね見事にグリーンカーテンだわ。大きなひまわりも楽しみですね。
犬もお花も煩悩だらけの人間を癒してくれるわね。
自分の体験・経験は必ず意味あるのよね。歳を重ねて
来ると ナルホドと思うわ。
返信する
どらさんへ (ヨッコ)
2015-07-13 10:54:31
種類多いタネを選ぶ時に、好きな色を選んだから
好きな色の花が咲くのは当然かな
でも不思議…花によって青と白のバランスが全然違うの。
ヒマワリはばたるの背をとっくに追い越してて
咲いたら並んで記念撮影かな?

今までのいろんな体験・経験を反省したり生かしたりして
周りの人に迷惑かけないように
残りの人生を充実したものに
そう思うもののその瞬間の感情に流されることもあり。。
返信する
浴衣の… (dove-2)
2015-07-13 11:02:54
模様に使いたいくらい素敵なアサガオ。
涼やか~。

…にしてもほんと暑いですね~っ!
急激な変化にはついていけませんな~。
返信する
dove-2さんへ (ヨッコ)
2015-07-13 15:33:25
浴衣の模様 いいかも~!
…ってもう何十年も着てないけど

しっかしあっついわねぇ
湿度が高いのは苦しいね。
週後半は台風襲来とか…
去った時点で梅雨明けですかね。
返信する
Unknown (BB)
2015-07-13 21:12:56
朝顔の色、すてき~~!
あら、どらちゃん
この年齢になっても、同じ失敗を繰り返している
ワタクス、駄目ね~~
返信する
BBさんへ (ヨッコ)
2015-07-14 11:37:32
よく見かけるのは青とか赤紫
これは涼しげでいいでしょ?
花によって青が多かったり白が多かったりで
毎朝見るのが楽しみです

わかってても同じ失敗…よくありますよね。
機械じゃないもの、それが人なんじゃないかと思うのです
返信する
Unknown (シナモン)
2015-07-15 11:30:18
将来 何が幸せなのか よく分かりませんから
いろんな種をまいておくといいのかな と
思っています
来年 芽を出すか 十年後芽を出すか もっともっと先か
30歳を過ぎた娘達が 本のいっぱいある環境にいさせてくれてありがとうなんて 言ってくれました
随分芽が出るのに時間がかかりましたが
このダメハハにも 良いところがあったと
ほっとした次第です

ヨッコさんにとって 何気ないガーデニングも
必ず良い種となって ばたる君に蒔かれています
どういう形出芽がでるか それも楽しみですけど
なんてったって この暑さをしのげる朝顔が
嬉しいですね
返信する
シナモンさんへ (ヨッコ)
2015-07-15 17:31:20
何をもって幸せというか…ひとそれぞれでしょうし
良かれと思ってしたことが逆に迷惑と思われたり
また先のことなんてほんとわかりゃしません。
今自分に出来ることを精一杯するしかないかなと…。
『ばぁば』の一言ひとことがばたるにどう影響を与えるか…
そう思うと正直怖くなるのも事実。。

娘ちゃんの言葉は泣きたくなるくらい嬉しい言葉でしたね!
ウチの次男とえらい違いだわ
「あなたは人を嫌な気分にさせる名人・天才だね
ですって。。
まずは一緒にいて自身の言動が周りの人を不愉快な気分にさせないように…です

シナモンさんの『ありがとう!』の種まきは素晴らしいと思います!
『ごめんね』より『ありがとう』ですよね
返信する

コメントを投稿