心穏やかに・・・

孫育てonlyの日々も少なくなり
和太鼓を楽しみながら時々仕事も行って
愛犬ムクと一緒に充実した毎日を送っています

桜舞太鼓in岐阜

2012年10月06日 | 和太鼓

今日はここへ行ってきました! 

どこでしょうか?

(・・・ってタイトル見れば分かっちゃう!)

 岐阜でした~!

今開催されてる国体の競技を見るためではなく(・・・ってタイトル見れば分かっちゃう!)

 

釜石・桜舞太鼓の演舞を聴く&見るためにね!

  「いつもはhanaさんと一緒だけど今回来れなくて…何だか変な感じだし寂しいですよ」 by会長

そう 私はも寂しい。

いつも桜舞太鼓の演舞を聴いたりお話する時は必ずhanaさんと一緒だから。

今日は残念ながらhanaさんと一緒じゃないけれど 

こんな近場での演舞を見逃すわけにはいかない! ということで出かけたわけ。

 

    

     何回聴いても(見ても)しびれるう~! カッコイイ~! いいですねぇ~!

    

     写真は望遠一本で遠く離れた階段から撮っただけ・・・今日は枚数撮ってないのよね。

    

     ちっとも上手く撮れないから 今日はこの目でしっかりと見て聴こうかなって思ったから。

     (やっぱりボケ写真ばかり)

    

     始まった頃は観客もそれほどなかったけれど 太鼓の音が呼び水になったようで

     あっという間に大勢の人たちが。。。

終わったあとに 私の周りから 「すごいね!」 という声があちらこちらから聞こえてきて

何だか自分が褒められてるようで嬉しかったなぁ。

今まで何回も目にして耳にしてるけれど 今日の演舞はすっごいリキ入ってて最高!!

 

 

     最後のおまけ写真:出番前にくつろいだ顔を見せてるメンバー・・・余裕あり!

    

 

 


姉夫婦の宝

2012年10月04日 | ワンコ

忘れてた! というか勘違いしてたわ!

今日は 『ミミ』 の6回目の誕生日・・・てっきり明日の5日だと思い込んでた。

 

『ミミ』 が姉夫婦のところへ2008年5月に行ってから4年半近くも経ち

『元お母さん』は誕生日の記憶違いをするほどになってしまったようです。

義兄から100%と姉から100%・・・相変わらず200%の愛情をもらって毎日過ごしてます。

 

律儀にも挨拶にきてくれた 『ミミ』 です。

  

            

 

姉夫婦にはずっと世話になってばかりで何も恩返しができていません。

『ミミ』 を半ば押し付けるかたちになってしまったけれど 結果としては逆に恩返しになったかも。

などと今も勝手に思っています。

ナナ&モモがいなくなった今 『ミミ』 の存在で慰められている私です。

 

 


初めての運動会

2012年10月02日 | 

昨日午前中はちょっぴり暑かったのですが真っ青な秋空のもと 孫は初めての運動会!

元気に参加できたことだけでバァ~バは大変嬉しかったです!

しかも泣くこともなく上出来!

 

    

   多くの保護者が見守る中 年長組さんの鼓笛演奏で始まり

 

    

   0歳児から5歳児まで園児140名が園庭に並んでの開会式は圧巻! 

 

年齢別のかけっこや1歳児のお遊戯を見て 孫の年齢が一番手がかかる…と実感!

0歳児は何も分からず泣く子もいない。

2歳児になると保育士の言うことがよく理解でき それなりの行動をとることができる。

3歳児ではトラック一周のかけっこになり闘志溢れる子も。

4~5歳児では一等賞を目指し必死に走る子どもたち。

我が子でなくても思わず「頑張れ~!」って自然に応援の声がでてしまうほど。

そして孫がお世話になってる25人の1歳児の様子は?

   

   かけっこではゴールで両手を広げて待っててくれる先生の胸に

   

   みんな次々と飛び込んでいきました!

 

   

   お遊戯…『むしさんサンバ』のための入場行進はまずまず みんなおりこうさん!

     (緑のフリフリを付けてるのが孫)

   

   いざ始まると・・・泣き叫ぶ子もいれば あっち向いてホイ こっち向いてホイ?

   

   先生を見ながら時々真似して踊ってる子など 全くのマイペース!

   孫はと~きどき踊っておりました!

 

孫がお世話になってる保育園…同じK市立保育園を転々とした『保育士経験36年の姉』いわく

「今はお遊戯をする時、っていうことが分かってたから大丈夫! 順調な成長だよ!」

嬉しいことばでしたね。

次男は開会式からお遊戯が終了するまで(出番はかけっことお遊戯のみ)我が子の成長を見つつ

15年ぶりの同窓生との再会(…同じ父親としての立場で)に喜んだり

他の子どもたちの頑張りに感動しつつタイムリミットで会社へ。

 

たくさんのこどもたちの可愛い姿やいろんな表情を見て

また仕事といえど懸命に面倒をみてくださる保育士さんの様子を見て

ホロリと涙する感動の数時間を過ごしました。