

↑意味
これは、元から壊れていた人間が💩と呼ばれ続けてさらに
壊れて、もっと壊れて生きたかったけれど詩んだ人間のつぶやき…
素晴らしいと言われた町内で未来永劫このつぶやきは刻印された。


「子供の未来のためだ。
俺たちは絶対にあやまらないぞ」という
まともな親たちが住む美しい町内。
俺たちが匂うわけが無い。
女を頃して
俺たちも忘れようという素晴らしい町内の残夢。
「少女のような顔をした💩でしたっけ…
そういう噂が渦巻く町。
『頃されたやつが悪い』っていうの
いろんな嫌疑を付けられて・・・
【恐ろしあより先にやった町】
ねえあなたたちがナチみたい」
そんな女の独り言も必死に消そうと駆けずり回る町・・

今日はInstagramからの添付でした。
私は何も言えないけど。
私が好きな「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」
から、此間オルゴールだった曲の歌を上げて置きます。
https://www.youtube.com/watch?v=f8dfTIPWJfI&t=143s
元気出してね・・・・・。(๑>◡<๑)
心配しています。
色々と苦労がおありなんですね、、
でも今回の記事で、、
君のイラストが見れて良かった。
と言っても君に取っては不本意なものかな???
また、私のblogに来て下さいね。
それでは、また。。。( ´∀`)
今ここで一番心を痛めて下さるのはKiyasumeだと思いました。
私を苦しめて今もなお、何も人間の心を持ち合わせない人達とはまったく逆の
Kiyasumeさん・・
こんな私の心配をして下さって
ありがとうございます。
ご訪問ありがとうございました。我流で拙作ですがよろしくお願いいたします。
簡単ですが、先ずはお礼まで・・・
よろしくお願いいたします。
色々とあるだろうけど、
あんまり、考え込まないでゆっくりとね。
心配して居ますよ。
ところで押井守の「人狼」と言うアニメと
「紅い眼鏡」と「真・女立喰師列伝」と言う
実写と「腹腹時計の少女」と言う漫画からなる
押井守の「赤い少女」と言う短い動画を上げて
行きますね。
https://www.youtube.com/watch?v=tqQfexvJpoU&t=4s
観て見て下さいね。幼稚絵NJUさんが
参加した「怪獣の子供」予告編だけど、
3つほど観ましたよ。いいアニメですね。
絵柄が幼稚絵NJUさんが好きな漫画家たちの絵と
似て居ますね。いい雰囲気ですね、、
今度Amazon primeででも観て見ますね、、
今回あげた動画の冒頭は「人狼」ですが、、原作・脚本:押井 守/監督:沖浦啓之/演出:神山健治/キャラクターデザイン:沖浦啓之・西尾鉄也/副作画監督:井上俊之/美術監督:小倉宏昌/美術設定:渡部 隆/銃器設定:黄瀬和哉/車輌設定:平松禎史/色彩設定:片山由美子のProductionI.G 作品です。ご存知ですよね???
あなたは、アニメスタジオに居たから・・・・・。
此の「人狼」は制作当時、話題になりましたから。
ご存じかと思います
もしかして、色々あって落ち込んで居ませんか、、
元気を出して下さいね。また私のblogを見に来て
下さいね。それでは、また来ますね。
私なんかのために心配してくださりありがとうございます。
プロダクションIGの話しは社長との会話で何度か出ました。昔は繋がりがあったのかな。アニメ業界は世代交代、離散、スタッフが違う会社を立ち上げたりで…色々あります。
IGじゃなくて押井守さんの話しでしたね。押井さんの作品で心に残ったのは「天使の卵」ですね…
あとはイノセントや攻殻機動隊を観たりしました。
「人狼」の話題は知ってはいましたが、実は私は観ていないのです。
そして今日kiyasumeさんの紹介してくれたチャンネルを観ましたら、ああ…なるほどなあと思いました。興味が湧きました。
所属していたすべてのセクションから
裏切り者のような形になった銀ぎつねの話しが面白かったので。
ところで「海獣のこども」の予告編は良いです。
米津さんの歌が凄く良いし。
この映画は私は結構枚数をやっていて…
総合的にどういう映画かなと思ったら…
海を子宮とする観念的な話で
漫画を読まないと分かりずらいかも…と思いました。
とくに終わりの方が…
ちょうど私にいろんな事が重なっている時に観たので(身内が亡くなったりで)頭に入ってこなかったのかも。
ここ数日kiyasumeさんが教えてくれたYouTubeチャンネルを観ていましたよ?
ブルースも聴きました。
日本人のブルースって優しさがありますね…
勉強になります。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
世界観が優しいって事です。
どんな者をも包み込むような感じなので…
原田芳雄さんの歌が特にそうだと思うのは
やはり原田芳雄さんが好きだからでしょうか…
やはり世界観でしょうか・・・・・・。
原田芳雄さんの歌い方と言うのは、、
日本的なんですよね、、私も芳雄さんの
ブルースは大好きですよ。。。
ところで今回は、押井さんの「イノセンス」
の制作メイキング画像を上げて行きます。
良かったら、見て下さいね。。。
https://www.youtube.com/watch?v=pLDeMw9CkF0
また来ますね。。。。。(๑>◡<๑)
「立喰師列伝」
から、けつねコロッケのお銀編
です。観て見て下さいね。
https://www.youtube.com/watch?v=iwgy4PmMO0c
それでは、また、、、、☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆