![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9b/07c16aadf59bd0cb5df709418e6ef688.jpg)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
と毎年恒例のご挨拶。
しかし、未来はどうなるのでしょう。
最近人の心がすさんでいく感じです。
生き物という存在は生存本能を基礎として
生きている。ですよね。
動物は分かりやすいです。
本能のままに生きて、言い訳などしない。
本当に純粋です。
人間は自分がやった行動を後で整合性を持たせようとする。
たわいないことなら、気にしないです。
例えばの話
誰かの家で悲劇がありました。誰かが虐められているようだ。
暴力もあるかもしれない。
そんな時、普通の考えの人なら様子を見に行こうとしますね。
でも、その地域では、
かかわりを持つと面倒だから。
という理由で放っておかれた。
数年経ち、とうとうその家で倒れる人がいた。
家庭崩壊した。
するとなぜかその地域では、その家の**が悪いと責めだした。
それまで無関心を装って、かかわると(´・д・`)ヤダとかいっていた
人々が、である。
起こった不幸は、起こらなかったかもしれない。
そこで、自分の薄情さに後悔する気持ちがわずかでもあれば
と思う。
だが、人ん家のあることないことを言って
「だから悪いのよ。私達は勿論悪くない。」
そういう人達が増えてきたような気がする。
コロナのせい?
それとは関係ないかもしれない。
弱い人間ほど言い訳を言うのだと思います。
私も人に偉そうに言える人間ではありませんが
気が付いた事を書き留めました。
追記
去年、ホームレスのおばあちゃんが殺された事について
私は周りの人達は見ていただけではないか
という事を書きましたが、
ある方からのご意見を頂き、
その事についての記述は削除しました。
心配して声を掛けていた人もいたそうです……
ホームレスの人達の中には、収容施設の環境が嫌だという
方もいらっしゃいます。
コロナが蔓延している現在、そういう方々こそ早急に救わなければ
ならないんじゃないかという気持ちがありますが……
誰かを責めるという事は、簡単な事でありますので
私も同じ事をしてしまったなと思いました。
至らない私です。ご意見ありがとうございました。
気になったので、一言書きます。
私も寂しいホームレス女性かと思ったのですが、
後からのニュースで知った事は、少なくない人達がみな気にかけていたそうです。
大変真面目な女性だったそうですが、近所の店の人とか
お巡りさんとか、声をかけたり気に留めていたそうです。
助言もしたそうですが、女性は断ったとか、
自力でもう少し働こうと思っていたようです。
このケースの場合は、人々は冷たくはなかったようです。