*双極性障害*(躁鬱病)だったわたしの断薬日記。。

14年の「双極性障害」からの精神薬「断薬」。自身の経験を生かし、現在「ライフ・コーチ」として活躍。「礼」の活動奮闘日記。

「今を生きる」ってどういう事?「許せない自分」から「許せる自分」になる方法。

2016年10月11日 | 今、思う事

双極性障害と診断され、精神薬を飲み続けて14年。断薬して二ヶ月半。

昨日行った講演会で、

「体調が良くなったり悪くなったりするのは、回復している証拠だ」

と言うお話を聞いて、俄然元気が出てきました。

薬を止めて危ないのは、断薬してから体調が回復するどころか、どんどん悪くなってしまう事のようです。

でも、そんな人は一割にも満たないそうで、大体の人は行きつ戻りつでも、だんだん回復していくそうです。

 

今日は、「今を生きる」について、書きたいと思います。

わたしは、断薬する少し前から「今を生きていないな〜」と感じるようになりました。

今、思えば、「今を完全に生きていなかった」=「病気だと思いずっと薬を飲み続けた」

だったし、仮に「今を生きていた」なら=「薬を飲んでも良くならないなんておかしくない?」

って、気づけたと思う。

そして、「今を生きていないな〜」と気づけた事は=「今を生きている自分自身の心の声」

だったんだな〜って思う。

 

薬を止めてからの自分は、体的には、とても敏感になり、

「自分の体の変化」「自分の体に起きている症状の意味」

などが、冷静に感じる事ができるようになってきた。

 

でも、心的には、ものすごく不安定で。。。

「今を生きている」実感がなかったり、あったり。。。(どっちやねんw)

いろんな事を考えて、思った事は、

『わたしが今見ている世界は、「わたしの心」と言う、フィルターを通して、見ているもので、現実とは違う』

と、言う事。

汚い部屋を見ても平気だったり(本当は奇麗にしたいと思っている)。

先日、全神経を集中して「今という現実を見る」事に、専念してみた(フィルターを通さずに)。

そしたら、一瞬現実が見えてきて、

「ゲッ!部屋汚ね〜〜!!」って思って、大掃除した。

病気になる前の自分は、ものすごくきれい好きで、料理もまめにやってた。

でも、病気になって寝たきりになって、何もかもが出来なくなって、それがすごく嫌だった。

頑張って、「今を生きる」事で、「昔の自分に絶対に戻れる」そう確信している。

 

でも。。。

まだまだ問題はある。

どうしても「自分が許せない」んです。。。

あ、あと「他人にされた嫌な事も許せない」んです。。。

他人にされた事って、過去の事ですよね。

過去の事を「許せない」って事は、

『心のエネルギーが、「今」ではなく、「過去」に流れていってる」って、事です。

もしくは、

『心のエネルギーが、「自分」ではなく「他人」に流れていってる」って事でもあります。

「過去に起きた事」への感情と言うのは「今の感情」ではないですよね。

きちんと今を生きていれば、気にならないはずです。

人の心って「過去と未来と現在の区別がつかない」そうです。

だから、いくら過去の出来事でも「許せない」って思っているってことは

「今の自分が許せないって思っているのと同じ事なんです」

そう思うと、バカらしくないですか?

過去の事のために、今の自分が幸せじゃないなんて。。。

 

そういう時は、

「そんな自分を許す」

事だそうです。

「他人を許せないと思う自分を許す」

って、事だそうです。

もちろん、「許せない」って感情がなくなるのがベストですよ。

でも、人の心って「こう考えた方が良いよ」って言われて、

「そうですか。」って変えられるほど、単純じゃないと思います。

事実、わたしは頑固なので、変わりませんw。

だったら、とりあえずは。。。

「そんなダメな自分を許す」

って、事にします。

 

なんか、最近、色んなセラピーとかで、

「ダメな自分を許す」とか、あったけど、正直、胡散臭いし、

「ダメな自分を許しちゃったら、ちゃらんぽらん人間になっちゃうじゃん!」

って、思ってたけど、

自分で考えて、自分で順序立てて考えたら

「ダメな自分をとりあえず許す」

に、なっちゃったw。

とりあえず、「そんな自分を許す」って事は

「そんな自分を信じる」

って、事でもあると思うんです。

人って、どんな自分でも信じてくれている人がいるって思うと、

頑張れたり、自分で考えて、もっと「こんな自分になろう!」って、

元気出たりしませんか?

 

わたしは子供の頃に、親に「取り柄が無い」とか「能無し」って言われたり、

いくら頑張っても褒めてくれない、辛いときも話も聞いてもらえない。

学校では先生に見た目だけで「こういう人が非行に走るんです」って、全校生徒の前で言われたり。

ずっと傷ついてきたけど、

その時の自分にも言ってあげたい。

「そのままで良いんだよ」

って。。。

たぶん、その時なぜ傷ついたかと言うと

「わたしは能無しじゃない!人を見た目で判断するな!」

って、強く思ってたからだと思う。

 

プライドを持つ事が怖くて、ずっと大人になっても、争う事が嫌いで

当たり障りないように生きてきた。

でも、本当はもっと自分の意見を言いたかったし、

嫌われても良いからもっとプライド持って生きたかった。

この事については、まだまだ時間がかかりそうです。。。

 

でも、「自分を許す」事で「心が癒える」のであれば、

少しずつ、変えていきたいと思う。

 

目標:「今が一番幸せ」と常に思える自分

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。