6m AND DOWN コンテストの結果が発表されました。
# 皆さんチェックが早いですね。
C50 関西3位でした。
例によって日曜午前中のみの参加ですが、トップとの差はあまりにも大きいですね。
土曜の晩3時間追加するとかなりアップするかもしれない。
もっと、便利な移動地を探さなくては。。
1 JA3TVQ 232 × 41 9,512
2 JL3MCM 105 × 34 3,570
3 JH4RAL/3 70 × 26 1,820
4 JR3FOS 58 × 24 1,392
:
:
# 皆さんチェックが早いですね。
C50 関西3位でした。
例によって日曜午前中のみの参加ですが、トップとの差はあまりにも大きいですね。
土曜の晩3時間追加するとかなりアップするかもしれない。
もっと、便利な移動地を探さなくては。。
1 JA3TVQ 232 × 41 9,512
2 JL3MCM 105 × 34 3,570
3 JH4RAL/3 70 × 26 1,820
4 JR3FOS 58 × 24 1,392
:
:
ですよね。本腰入れれば1位も行けそうですね。
私はコンテストは苦手で、書類の書き方も忘れて
しまったくらいです。
なかなかと思いたいのですが、どっこい1位を狙うとなると、もっと頑張らないと。
局数的に3倍を目標と考えます。
時間的には同じく3倍ありますが、残りは深夜帯を含んでいますし、ペースはどんどん落ちていきますから、該当の時間帯で倍ぐらいのペースが必要になりそうです。
50MHzのコンテスターは、八木2~3本用意するみたいですから、ウルトラ気合を入れないと難しそうです。
上位2~3名の方が参加されない年を狙うしかありませんね。これもまた、継続は力なりです。ちゃんちゃん。
書類は、大丈夫ですよ。ロギングソフトが作ってくれますから。あっと言うまにメールでピュー!で終わります。
こんばんは・・・
いゃ~、Macさんが言うようにすごいと思いますよ。
田中さん、頑張っているなぁ~
私も、確認に行きましたがやっぱり撃沈でした。
時間も修行も足りません。
次回の励みになりますから、今後も頑張って下さい。
思い出すと今年の6m & DOWNは、5エレで参加していました。時間以外に改善の余地がありません。
経験が少なすぎて、Esやスキャッタをm味方として活用できません。闇雲にエレメント増やすぐらい。。。
# 手持ちのRadixは、6エレまで増設できるはず
やはり、あまり気負わずに、できる範囲でのんびり参加するが良いですよね。
C50 関西3位おめでとうございます。
やはり土曜の晩3時間がないのは痛いですね。
裏を返すとその3時間を追加すると十分入賞も考えられるかと思います。
自分は大きなアンテナのセットアップがしんどいので自分はいつもC430で出ています。今度はXAで出てみようと思ってますがなかなか入賞難しそうですね。
ではでは。
開始直後の3時間もそうですし、経験したことはありませんが朝の4時ごろに1エリア向けのパスがあったりするそうですね。
マルチバンドでそれなりのスコアが出せるようになれればなぁと思っています。