JA0 7MHz コンテストに参加してきました。
朝6時起きで準備をして野洲市の公園で移動運用です。
朝のうちは寒くてアンテナを設営するのが億劫でしたが、昼が近づくにつれて車内はポカポカ。終了時点では、防寒着無しでも公園内の散歩ができるほどでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9e/01e2c736af0309e091cfff31011530a7.jpg)
昨年は、CQスタートでコールが無く、寂しい感じでしたので、今年は呼びまわりスタートとし、順調に局数が伸びていきました。
コンディションは、不安定な感じで、信号のアップダウンがありました。
NRが交信数ですので、相手のペースと比較することができますが、いつも上位の各局は、およそ私よりもペースが速いようで、今年も入賞圏内には入れないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/77/08221c8f55e80ab8bcd833d07614f3a6.jpg)
しかし、久しぶりにすっきりとコンテストに参加でき、次に向けてあれこれと準備をしたい気分になってきました。
各局ありがとうございました。
次は東海QSO or 大都市に参加したいと思います。
朝6時起きで準備をして野洲市の公園で移動運用です。
朝のうちは寒くてアンテナを設営するのが億劫でしたが、昼が近づくにつれて車内はポカポカ。終了時点では、防寒着無しでも公園内の散歩ができるほどでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9e/01e2c736af0309e091cfff31011530a7.jpg)
昨年は、CQスタートでコールが無く、寂しい感じでしたので、今年は呼びまわりスタートとし、順調に局数が伸びていきました。
コンディションは、不安定な感じで、信号のアップダウンがありました。
NRが交信数ですので、相手のペースと比較することができますが、いつも上位の各局は、およそ私よりもペースが速いようで、今年も入賞圏内には入れないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/77/08221c8f55e80ab8bcd833d07614f3a6.jpg)
しかし、久しぶりにすっきりとコンテストに参加でき、次に向けてあれこれと準備をしたい気分になってきました。
各局ありがとうございました。
次は東海QSO or 大都市に参加したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8f/2a813f78c5569c3eb93a0f5aa04a9360.jpg)