ALL滋賀コンテストに参加してきました。
土日の豪雨&雷の記憶が新しく、不安な気分で自宅を出発。ロケは期待できないながら、楽にDPを設営できる湖南市の公園に向かいました。
施設の方にご挨拶をして設営。なんとか10時に間に合いました。
10時になって、14MHzで開始しましたが、ハイバンドは良くないようで、すぐに7MHzにQSY。
TS-590を使ってHFでCQを出しながら、IC-706MK2で50/144/430MHzをワッチ。CQ局を発見したら、パドルをつなぎかえてコールします。パドルが一つしかないのでとても面倒ですが、同時に2波出せないルールをしっかり守れます。しかし、もたもたとパドルをつなぎかえている合間に、HFの周波数は別の局が「CQ CQ~!」となってしまいます。これはこれが自然な流れですね。
この場所でVUを運用するのは初めてですが、強いはずの県内局が相当弱く聞こえました。予想以上にロケは悪いようです。VUもダメやし、ハイバンドもだめということで、結果的に7MHzの運用時間が長くなっていたと思います。
今回も盛り上げに貢献できたことにして、次は電通大コンテストに参加して楽しみたいと思います。
# クラブ局と6バンドで交信できました
土日の豪雨&雷の記憶が新しく、不安な気分で自宅を出発。ロケは期待できないながら、楽にDPを設営できる湖南市の公園に向かいました。
施設の方にご挨拶をして設営。なんとか10時に間に合いました。
10時になって、14MHzで開始しましたが、ハイバンドは良くないようで、すぐに7MHzにQSY。
TS-590を使ってHFでCQを出しながら、IC-706MK2で50/144/430MHzをワッチ。CQ局を発見したら、パドルをつなぎかえてコールします。パドルが一つしかないのでとても面倒ですが、同時に2波出せないルールをしっかり守れます。しかし、もたもたとパドルをつなぎかえている合間に、HFの周波数は別の局が「CQ CQ~!」となってしまいます。これはこれが自然な流れですね。
この場所でVUを運用するのは初めてですが、強いはずの県内局が相当弱く聞こえました。予想以上にロケは悪いようです。VUもダメやし、ハイバンドもだめということで、結果的に7MHzの運用時間が長くなっていたと思います。
今回も盛り上げに貢献できたことにして、次は電通大コンテストに参加して楽しみたいと思います。
# クラブ局と6バンドで交信できました
いつもお世話になっています。単純に考えれば、比叡山の上に行くのが一番いいのでしょうが、コンテストの盛り上げを考えると、平地の市・郡に移動してくださる方々の功績は大きいです。それにしても、郡とは1局もQSOできませんでした。Hi
当方は隣の甲賀市。山の上ですが、標高は280mと低いです。
7MHzの局数は負けていますが、トータルは+9局。
50MHzではJR6から呼ばれましたが、クラブ局とは4バンドでした。
こっちのシステムもほぼ同じですが、電鍵を2つつないでいたので多少はましです。
しかし、幾度か間違えました。(hi)
こちらも、盛り上げ担当で~~~す。
午前は良いパスがあったようで、県内局の皆様が軒並みFBに聴こえていましたが、2、3エリアの方がパスが更に良かったようで、ちょっと苦戦しました。って、私が弱いだけなんですがね。(笑)
平地ポイントや遠隔地ポイントがあると良いかもしれませんね。郡は7MHzで1局だけお会いできました。
またお願いします。
マルチのことを考えますと7MHz以外で交信数を延ばしたいところですね。あちゃ~
確かに近距離のほうがコンディション良かったかもしれないですね。Blogで拝見する、BBOさんの移動システムが良い感じですね。夏に車で入れない場所に行く予定なので、是非真似してみたいです。(今から間に合わんなぁ~)