きえゆくなみ de JH4RAL/3

親知らずの治療は若いうちにしておきましょう!

電通大コンテスト[2012]

2012-07-21 22:32:36 | コンテスト

電通大コンテストに参加してきました。

出発したのがギリギリでアンテナを設営してPCを起動する前にコンテスト開始時間となりました。急いでCTESTを立ち上げますと電通大コンテストがありません。zlogを使えばよかったのですが、その時は思いつかず。。。CTESTのマルチチェック無しで運用を開始しました。まぁ使えるやん。

ハイバンドの調子が良さそうでしたので少し運用しましたが、滋賀で聞こえる局数は少なく、やはり7MHzメインで交信を進めました。

照明の無い真っ暗な後援で最後まで参加しました。懐中電灯を持って黒いダイヤモンド(?)を探しに来る人たちもいるようでした。

昨日からの雨で気温も上がらず涼しく参加できました。

ありがとうございました。

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Next? | トップ | Next! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご苦労様でした。 (JR2MIO)
2012-07-21 23:12:13
7MHzでのQSOありがとうございました。
ハイバンドはもう一つで7割が7MHzでした。
こちらもCTESTで入力しましたが、局数×マルチなのでZlogに変換したほうが良さそうですね。
次週末は仕事なので無線はお休み。次はFDでしょうか?
また向こうで出る予定なのでよろしくお願いします。
返信する
MIOさん (jh4ral/3)
2012-07-21 23:47:20
ありがとうございました。
3.5MHzが3割、7MHzが6割、その他1割でした。
家に帰ってすぐにzlogのPOSTモードで手入力しちゃいました。
そうですねFDもすぐですね。暑いのは仕方ないとして、コンディションだけはなんとかお願いしたですね。
こちらこそよろしくお願いします。
返信する
お疲れ様でした (JN1BBO)
2012-07-22 00:46:23
QSOありがとうございました。
ハイバンドは広範囲にオープンしていたのですが、参加者が7MHzほど居ませんのでレートが上がりませんでした。Hi
返信する
BBOさん (jh4ral/3)
2012-07-22 06:43:01
QSOありがとうございました。
BBOさんがランニングされているところも、しっかり聞こえていました。ハイバンド割合が高かったようですね。
YahooBlogって、コメント入れようとするとYahooIDが必要みたいですね。
返信する
QSOありがとうございました (JH7UJI)
2012-07-22 08:09:40
こちらは7MHzシングルで参加しました。
電通大の結果を見ていると、マルチと7MHzシングルのQSOで1.5倍も離れていないので、どうしても7MHz中心になってしまいますね。
先週の滋賀CからCONDXが回復したようで楽しむことができました。
返信する
TNX QSO! (je8kgh/7)
2012-07-22 11:46:35
14MHzも良かったですね。私の方は0が出来たらOne Day AJD on 20mでしたが...残念!
21MHzも良い感じでしたが人が少なかった?^^;
返信する
UJI (jh4ral/3)
2012-07-22 22:39:12
実は7MHzシングルのつもりだったのですが、14MHzで1エリア聞こえてきたもので、ついオールバンドに移行してしまいました。
私と比べちゃいけませんが、1.5倍どころか、単純に比較してもUJIさんの方が多いですもんね。
返信する
KGHさん (jh4ral/3)
2012-07-22 22:46:47
運用した全バンドで5エリアとは交信できませんでした。JA5の準備でそんな暇は無かったか?
返信する

コメントを投稿

コンテスト」カテゴリの最新記事