この旅の写真はこちら
さあ、グディソンパークに出発です!昨日も行っているから大丈夫ね。
駅に行って昨日と同じセイヴアウェイティケットを購入しましょ
英語が出来ない私には良いアイディアがあります
昨日のティケットを売り場の方に見せちゃえば良いんです
「同じチケットを大人1枚ください!」それで簡単に手に入りますよ。
「なぜ 口で言わないで見せるのかって
」
このセイブアウェイティケットってエリアの選択が必要なんですよ。
「リヴァプールの街のエリアのこと聞かれても分かる訳ない」
「見せてしまえばミスもないよね」
このチケットを手に入れたらあとは19番バスでスタジアムに向かうだけ。
昨日は人が多くてスタジアム周辺の撮影をゆっくり出来ませんでした。
撮影のために少し早目の到着。
「そうだ その前に集合場所の確認をしておかなくちゃ。」正面玄関に行ってみます。
「警備員さんがいるよ」
「ツアーのティケットを見せて聞いてみよう」
彼が指す方向だと裏手の方が入口のようです。
「そういえば昨日選手がスタジアムに入ったのも裏手の方だったよね。」
「言葉は分からないから行ってみることにしましょ」
「誰もいなくてひっそりしてるなあ。」
「ツアーがあるんだもの。」「集合時間になったら誰か集まっているでしょ」
まだ人が集まっている気配がないので撮影タイム開始
静かな試合のない日のスタジアム周辺を撮影していきます。
「そろそろスタジアムの選手が到着した辺りに戻りましょ。」
「もしかしたらスタッフ」
名簿を持った女性と男性がドアの前で誰かを待っている様子です。
「チケットを見えるようにして近寄ってみよう」
「やっぱりツアー参加者を待っているスタッフの方々だ」
チケットで名簿の確認を終わるとすぐに中に案内して頂けました。
案内されたのはバーカウンターのある客室のような場所。
すでに数名の方々がソファーで寛いでいます。
「とてもキレイな場所ね」
「子供用のおもちゃや大きなテレビもあるよ」「バーカウンターがある」
「ここでお酒も頂けるのかな」
暫く待っていると先程のスタッフの方がやってきて説明が始まりましたよ。
「ここは選手のご家族用のお部屋なんだあ」←想像
「試合中、この部屋でテレビ観戦しながら待っているのね」
この部屋から廊下を暫く歩いて選手の控室やバスルームに移動です。
日本人らしい若い女性もいます。「日本人かなあ」「ちょっと気になる
」
中々話しかけるきっかけのないままツアーの後を付いて行く私。
「パーティ用の部屋 レストラン
」
「英語が分からない」「私には詳しいことは分からないよー
」
「それにしても随分アンフィールドより綺麗」
「しかもとても豪華だよね」
「お客さんもとっても笑ってる。」
「きっと内容もユーモアに富んでいるんだろうなあ・・・」
アンフィールドに観戦旅行を計画している方へ
「グディソンパークのツアーもお薦めですよ」
やっぱりチームが違うとかなり違う。
きっとグディソンパークの綺麗さにもびっくりすると思いますよ。
それにかなり丁寧なツアー
「英語が理解出来たらとっても楽しめるだろうなあ」
とても充実したツアーを楽しんで解散。
建物を出たところでツアーで一緒だった日本人の女性の方ともお話しました。
「女子大生なの」若く見えたわけですね。
「バレンシアCFを見てグディソンパークに来たの」
「おー バレンシアCF」「私も観戦に行ったことのあるよ
」
まさかの偶然にお話が盛り上がっちゃいました。
「もっと早く話せていたら良かったねー」
「ここで日本人の女性に会えるって思わなかったね」
「グディソンパークのツアーに日本人の女性が一人で参加しているなんて」
お互いに驚いたことで笑っちゃいました。
アンフィールドなら日本人と出会ってもこんなに驚かないんですけどね。
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます