北陸新幹線ばかりが脚光を浴びますが上野東京ラインができて便利になったので
東京モーターサイクルショーに出掛けてきました。
籠原から新橋まで乗り換え無しです。 起きたら東京でした
終了1時間半前に着いたので全部廻れるか心配でしたが30分で見学終了。
ついでに仮面ライダーショーも見てました。
最近のライダーは車に乗るようです。 それじゃ仮面ドライバーでしょ!
続いて湯河原温泉に浸かりに横浜みなとみらいへ。 なぜ?
ランドマークに赤レンガの夜景を眺めて本日のお宿。 毎度の健康ランドです
ここは湯河原からお湯を汲んできてるので間違なく湯河原温泉。
朝まで4千円くらいですが飲んで食べて1万円也。
まわりの桜も綺麗でした。
翌日は特に用事もないのでマリンエクスプレスに乗って
伊豆高原桜まつりへ向かいました。
なおマリンエクスプレスと成田エクスプレスとの違いはイカリのマークだけ。
湯河原の桜は5分咲ってところ、結構坂道歩くのでいい運動になりました。
帰りは宇佐美から上野東京ラインを使って籠原まで乗り換え無しでしたが
3時間半座りっぱなしというのも疲れました。
来週は天気が良ければ桜ツーリングにでも出掛けます。
今週はポカポカ陽気に誘われてW650でツーリング。近所の河津桜も満開
普通の桜はちょっと早いので群馬県箕郷の梅まつりへ。
ここはあたり一面梅だらけ。
全部で10万本ですから全部は見れません。
梅の下でお茶会もあります。
宿も群馬の奈女沢温泉。
道は大丈夫でしたが周りにはまだまだ雪が残っています。
いかにも湯治場といった感じですが元気のいいおばちゃんが居て
雰囲気のいい宿でした。
ガンも消えるという霊水いっぱい飲みました。私が消えちゃうかも
翌日は谷川岳にロープウェイ目指して北上。
ここにも道には雪はありませんでしたが今晩からまた降るみたいです。
ロープウェイで登ったら周りはスキーヤーと登山客だけ。
ツーリングで来たのは私だけ。
帰りに土合駅で下りのホームに立ち寄り赤城の南麓を走って帰ってきました。
今週は安く上がったので晩飯は奮発しておでんにしようかなぁ。
今週は突然のお葬式で田舎に帰りました。 一般的にお葬式は突然です
帰り道、静岡に寄り道しておでんフェア見物。 帰り道とは逆方向です
静岡のおでんは真っ黒なスープで煮込んでだし粉をかけるのが特徴らしい。
初めて食べました。 寒い夜におでんはあったまります
他にも各地のご当地おでんと地酒もありましたがおでんってそんなに食べれないし
車なのでお酒も飲めないし。 次回は公共交通手段で早めに来よおっと
帰りに近くの温泉に寄って早朝帰って会社に直行。 今週はこれだけ
車検の車は当分帰ってきそうもないので今週は白川郷観光。
今回は片道切符ではなく名古屋までは新幹線。
名古屋からは高速バスで白川郷へ向かいました。
何度か訪れたことはあるけどちゃんと観光するのは初めてかも。
合掌造りの建物がいっぱい。 外人さんもいっぱい!
ここにはどぶろく祭りもあるというので探しましたが
展望台まで行ってやっと見つけました。
もちろん景色も良かったけど。。。。 来てよかった
帰りは高山にバスで向かい、汽車を待つあいだ酒蔵巡り。
各酒蔵で色々お酒を試飲できるのでのんべいにはたまりません。
つまみは飛騨牛のにぎり。これも絶品!
帰りは電車の中でまた飛騨牛弁当にどぶろく。。。 気がついたら名古屋駅
そのまま健康ランドに泊まって朝帰ってきました。
ちょうど上野駅では寝台特急「北斗星」にひとだかり。 あと少しでお別れですね