金曜日に日本アルプス唐松岳に登って来ました
木曜の夜は塩尻の信州健康ランドで仮眠をとって10時に
白馬スキー場内標高1500m黒菱駐車場に到着
ここからリフト2本乗り継いで標高1800mまで上がる
歩いて登ることもできますが登山客もみんなリフトを利用してます
ここからは日本アルプスを望みながら尾根伝いを歩きます
途中の標高2068m八方池までは一般のお客さんも多い
この日は連休前ですが多くの人で賑わってました
いつもならこの辺は紅葉が終わっている頃ですが今年はようやく
色づきはじめたところで下の方はこれから
雲の多い天気でしたが時よりアルプスの山が顔を出すと
青空に映えてなんとも言えない絶景
唐松岳標高2696mですが絶景を望みながらの涼しい
尾根を歩いているとあっという間です
リフトを降りて2時間半ほどで唐松岳頂上に到着(コースタイムは4hr)
北アルプスの山々が雲に隠れているので眺望はいまいち
今夜は少し降りた唐松岳頂上山荘に泊まりです
コロナ禍以来の小屋泊です
昔の山小屋は予約無しで泊まれましたが最近はネットで
予約するようになってます
しかも1泊15000円!!
他にも色々値上がりしてました
800円のビール
600円のカップヌードル
1,5000円の夕食、朝食と寝室
お風呂、シャワー、エアコンは付いてません
星空と日の出の鑑賞は運が悪いと見れません(朝寝坊さんも)
でも雨の時の山小屋ほどありがたいものもありません
なお朝の気温は手元の温度計で3℃
外は霜も下りて水場では氷も張ってました
夜暖房が無いのは辛い
こちら唐松岳頂上山荘の営業は10/14まで
翌朝天気も良くなったのでリュックを小屋に置いて再登頂
下の方は雲で見えません(雲海と言います)頂はご覧の通り
朝焼けには富士山も写ってます
土曜日は来た道を戻るだけですが登山者が多くて待ち期間が多く
上り並に時間掛かってしまいました 山は上りが優先
リフトを降りてバイクに乗り換え秋の信州ツーリングを楽しんで
斑尾山登山口に12時到着
ここではリフトは営業してないのでゲレンデを歩きます
これが登山道ですが直登は結構辛い
頂上付近はススキの中を蛇行して上りしばらくして斑尾山
標高1381mに到着
涼しい風のおかげで2時間コースを1時間ほどで歩けました
頂上は眺望無くて団体さんもきたのでおにぎり食べて早々に下山
まだらおの湯で2日分の汗を洗い落として帰路へ
本日は甲府の健康ランド泊 3日連続の雑魚寝
こちら深夜料金込みで1泊3000円程度(入浴込)
生中1杯600円、アサリラーメン900円
露天風呂からの星空は見えますが星の数は1/10
今夜もイビキの大合唱
日曜日は富士スピードウェイでスーパーフォーミュラーを見て帰ってきました
なお筋肉痛のためほぼグランドスタンドで飲み食いしてました
奈良、広島に続いて横浜のオクトーバーフェスにも参加
横浜は東海道歩いて以来ですがやはりおしゃれな街
今回は桜木町からヨコハマエアーキャビンというゴンドラで会場の
赤レンガ倉庫へ 1台一組なのでひとりで独占できます
奈良や広島とは比べものにならない人と周りの景色
芝生の上で豪華船を眺めながらいただきました
帰りは横浜から乗り換え無しなので安心して就寝
今週は輪島市町野町へボランティアにやってきました
1日目金沢駅からバスで3時間半かけて現地に着きましたが
雨のため帰れなくなるということで中止
地震から9ヶ月が経ちましたが道はまだでこぼこ、倒壊した
家もそのまま、その上先月の水害であっちこっち土砂崩れと
流れてきた流木だらけ まだ自衛隊が作業してます
選挙している場合じゃないですよ
確かに少しの雨でも通行止めになりそうなので中止は仕方ない
と思いますがこの現場を見て何もしないで帰るのは悔しいです
翌日も雨の予報なので場所を珠洲市に変更しましたが結局
出発前に中止のメールが入ってきました
2日目は輪島、珠洲市全域で中止になりました
今回高速の無料措置の届けもしてるし来週は職安に行くので
本日観光して帰ります
高速無料措置で浮いたお金で北陸新幹線金沢−敦賀を往復、
福井で途中下車しておろしそばとソースカツ頂き
近江町市場を散策して帰ります
私もそうですが復興の傍、街には観光客がいっぱい