北海道新幹線が走ると在来線特急がなくなるので乗り納めに北海道へ。
今回は大人の休日倶楽部に入ってお得な切符を利用しました。
JR東と北海道を5日間乗り放題。 高いけどすぐ元取れます
まずは金曜日の17時に仕事を引き上げ18時の電車に乗って
22痔18分発のはまなすに乗ります。
今まで何度か乗りましたがこれで最後。 じぃーん
今回はドリームカーの指定席でしたが自由席の方がゆったりできたかも。
ほとんど眠れないまま翌朝5時に苫小牧到着。
ここから普通列車で夕張を目指します。
だんだん明るくなって白い台地が見えてきました。
夕張には8時半ごろ到着。
座ってばかりでは運動不足になるので駅前のスキー場でひと滑り。
駅前だけどゴンドラもあって大きなスキー場です。
スキーもウェアーもレンタル。
前日雪が降ったようで気持ちよく新雪滑れました。 大満足
レンタルスキーで新雪滑るのは私ぐらいでしょう。 新雪滑る50歳もね
今日は車じゃないので休憩時はビール。 JRに感謝!
おつまみは夕張メロンパン。 おいしいけど食べ合わせは。。。?
電車の時間は12時半ですが前日はお風呂に入っていなかったので
早めに上がって温泉へ。 疲れもとれる~
交通費は気にせずに次ぎに向かったのは札幌。
札幌ドームでモーターショー見物。
東京モーターショーと同じような車がずらり。
外車はこっちの方が多いかも。
夜はナイタースキーも考えましたが寒いし疲れたので
ラーメン食べてぶらぶら。。。
雪祭りの準備も始まっていました。
イルミネーションもきれいですが寒い!
最後は小樽で地ビール。
小樽から札幌方面へ戻ってお宿は手稲の健康ランド。
夜遅くなっても食事ができるので助かります。
冷え切った体もあったまりました。 ほっーと
日曜日はひたすら帰るだけ。 車窓を眺めているだけで楽しい
札幌7時半の特急北斗に乗って函館。
途中車窓に北海道新幹線。 よーくみると写ってます
函館駅でははこだてライナーの展示もしてました。
その横には消えゆく白鳥。
函館でラーメン食べてお弁当買ってスーパー白鳥へ乗車。
お弁当は津軽海峡の下でしみじみといただきました。 電車旅は食べすぎます(飲み過ぎます)
今後は新青森駅で降りることもなくなるかも
しかし北海道は中国人観光客でいっぱい。
あきらかに日本人より多い。 JRもホテルもお店も潤っているでしょ
今週はバレーで痛めた指の治療に草津温泉へ
まだ着替えるのにも不自由してます。
今年は雪も少なく私の車でも2時間足らずで到着。
お宿のお湯は湯畑から引いているそうです。
一晩中ポッカポカです
夕食後は湯畑でイルミネーション見物。
とにかく寒いので宿に帰ってまた温泉であったまります~