風に吹かれて

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

宇和島

2024年08月25日 | 巡礼

今日は朝から峠越え

標高220mですがゆっくり歩いて疲れはありませんが

汗びっしょり 今日も湿度は高く風は無し

峠の小屋で一休み

今日はアブは少な目でしたが追いかけて来るやつも

いたのでオニヤンマ効果は定かではありません

絶景はありませんが井戸がありました ※飲めません

降りて宇和島を目指して歩きます

大きな町なのでお店もいっぱい

今日も熱中対策はガリガリ君とスムージー ハマってます

お城も見えました 昔登ったので今回は遠くから

ちょうどお昼で今日もラーメン 体が塩分を欲してます

ここから41番札所を目指してじわじわ上りで窓峠まで

ここでお参りして宿泊としたいところですが廃業とか

休業で泊まるところがないので近くの駅から宇和島に

戻ります

こんばんは宇和島で鯛めし食べて明日駅まで戻って

歩き再開します

お遍路さんも減ってるし、宿も減ると歩き遍路も

こんな感じになるのでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇和島市津島町

2024年08月24日 | 巡礼

本日は四十一番札所目指して移動日

お遍路道としては山ルートとなりますがちょうど山頂で

雨になりそうなので海沿いに国道で進むことにしました

距離は2kmほど伸びますが体力的には楽

海はきれいですが楽しむ余裕はありません

途中『ゆらり内海』の入浴施設のサウナで汗をかきます

サウナよりは水風呂で体を冷やすのが目的

ついでにお昼をいただいて1時間のタイムロス

午後は雲が増えて日差しは避けられましたが

風は無し

熱中症対策はガリガリくんとファミマのフラッペ

お宿は津島町というところのビジネスホテル

結構大きな町です

ホテルに併設のレストランで食事して明日も

またがんばります

真珠貝の貝柱のかき揚げどん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第四十番札所 観自在寺

2024年08月23日 | 巡礼

朝方雨が降って曇りの涼しい天気の中を

宿毛に向けて出発

以前にバイクで何度か来ました

今回は高知と愛媛の県境の松尾峠を歩きます

300mほどですが暑さが堪えます

峠からは宿毛の町が一望

日当たり良くて風通しも良くあぶがいないので

ここで休憩して生き返りました

下りも暑さが堪える

愛媛県愛南町の町をあるいて愛媛一番目の

観自在寺を参拝

本日のお宿は近くのビジネスホテルなので

夕飯は近くで食べます

カツオのたたきは飽きたけど愛南のびゃびゃカツオ

はいけます

(沖でいき活け締めした新鮮なカツオだそうで)

清水サバくらいの感動! 。。ってどれくらい?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三十九番札所 延光寺

2024年08月22日 | 巡礼

本日は先日の雨の中下って来た道まで戻り

県道21号線へ曲がって川をうねうね上流へ

上がって行きます

上がると言ってもほぼフウラットな道

お昼は三原村の庁舎の近くのカフェでランチ

特にメニューは無いので日替わりランチ

をいただきました

この辺は天気も良く風もなくバテバテでしたが

蛍湖のダムの休憩所でいい風を頂いて復活

汗も乾いちゃいました

あとは下って平田というところの宿まで

風で調子良く下って15時前に宿に着いちゃったので

宿に荷物を置いて3km先の延光寺までお参りに

行って来ました

長かった高知の巡礼も終わって明日は愛媛県に

入ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐清水打ち戻り

2024年08月21日 | 巡礼

本日は足摺岬の西岸を通って元来た道を戻ります

お遍路用語で来た道を戻ることを戻り打ちと言います

本当はずーっと西伝いに歩きたかったけど宿が

空いてませんでした(宿が少ない)

西側には土佐清水市役所があるのでにぎやかです

コンビニも2件あります

お昼は漁港のレストランで清水サバをいただきました

関サバ同様鯖とは思えぬほど美味  しあわせ😋

あとは半島を横切り先々日宿泊したお宿を4kmほど

先に行った安宿(あんしゅく)という民宿まで

にこちら目の前がコンビニなので重宝しましたが

ご主人がお話付きでお付き合いが大変☺️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする