ウィンシーの日記

私は日本が大好き!!!☆彡

『打辺「火盧」』

2005-12-17 02:30:58 | 香港の美味しい食べ物
これは『打辺「火盧」』という料理です。
日本のしゃぶしゃぶみたいね。

香港では寒くなると、
皆『打辺「火盧」』にする。
そして『打辺「火盧」』のレストランは満員です。

私のお父さんは『打辺「火盧」』が大好き。
だけど、家で『打辺「火盧」』をすると、
お母さんは大変になった。
食べ物を洗って、
分類して、
そして、皿を洗う時間もかかるね。

菜干豬骨粥と。。。③

2005-11-28 21:45:30 | 香港の美味しい食べ物
11月28日

香港は暑くなったね。
ちょっと変なの!

今日「腸粉」を紹介します。
これも菜干豬骨粥と一緒に食べると、
合うのよ。
「腸」という意味は内臓ですが、
この食べ物は内臓と関係ない。
この名前を使って、多分形が似てるかな?
で、腸粉の種類はたくさんある。
写真のは「蝦米腸」です。(乾蔵した小さい蝦と穀物の粉で作った)
ピーナツのソース、甘いソース(甜醤という)、醤油、ゴマと一緒に食べれば、
美味しいです。
値段も高くないね。

菜干豬骨粥と。。。②

2005-11-27 00:55:11 | 香港の美味しい食べ物
11月26日

前紹介した菜干豬骨粥と何か一緒に食べると、
美味しいと話したね。

その一つは「焼賣」です。
その「焼賣」は「飲茶」のレストランで売っている「焼賣」じゃない。
それは魚を手打って、
「焼賣」の形を作って、
黄色を塗って、作ったのです。
本当の「焼賣」は一つの材料は蝦だよね。
だからそれの値段は本当の「焼賣」より安い。
大体HKドル10~四個。(¥145/4つ)
そして、醤油をちょっとつけて、
美味しいよ!!!!
(「辣油」もつけてもいい。「辣油」は餃子を食べるときにつける辛いソース)

菜干豬骨粥と。。。①

2005-11-26 13:09:36 | 香港の美味しい食べ物
11月26日

写真の食べ物は粥という。

香港の粥はいろいろな種類があります。
例えば、「皮蛋痩肉粥」、「艇仔粥」。。。
料の種類もいろいろですね。
私の大好きな粥は「菜干豬骨粥」です。
菜干 = 乾蔵したハクサイです。
豬骨 = 豚の骨

子供の時に、私の朝食はよく「菜干豬骨粥」を食べていた。
今の朝食はいつもサンドイッチとミルクティーですね。(時間が足りないからね)
油気の強い食べ物を食べすぎになったら、
粥を食べたい。
そして粥を食べていた時に、
他の食べ物(菜干豬骨粥と。。。②)を一緒に食べると、
もっと美味しくなる。
今度紹介するよ。

飲茶

2005-11-25 01:54:05 | 香港の美味しい食べ物
11月25日

今日会社のPre-Auditなので、
Auditorと昼ご飯をしました。
「飲茶」した。

私は「飲茶」が大好きです。
「点心」をたくさんOrderして、
友達と話して、
よかったと思う。

一番好きなのは、
「蝦餃」です。(えびDumpling)
「蝦餃」と辛いソースを食べて、
「香片」茶を飲んで、
幸せを感じた。

うちの会社の日本人も「飲茶」が大好き。

本当ですよ!
(日本の「飲茶」は香港の味と違うよ。)

大閘蟹

2005-11-21 20:25:24 | 香港の美味しい食べ物
11月21日

今日少し寒くなって、
私もコートを着た。

土曜日と日曜日は特別な事はなかったから、
ブログに何も書かなかった。

今日はHotpotを食べたけど、
私はあまり好きじゃない。
まぁ、たまにはいいですけど。
Hotpotは日本のしゃぶしゃぶに似る。
広東語は『打辺「火盧」』という。

で、秋になると香港は日本と同じ、
美味しい食べ物がたくさんある。
今回は『大閘蟹』を紹介したい。
大閘蟹はかにの一種類です。
秋になったら、このかには美味しくなる。
そして、中国の酒+梅を飲んで、
美味しさ満点!

子供の時は大閘蟹があまり好きじゃなかった。
なんだか味が変だった。
でも去年から、試みって美味しかったと思う。

今年は食べた事は一回でもない。
大閘蟹は湿疹に対して、
悪くなると言われたからね。