ウィンシーの日記

私は日本が大好き!!!☆彡

5Starsホテル

2006-05-07 17:30:24 | 雑事
5月7日

昨日の午後BowlingとBadmintonをした。
私はBowlingでの点数一番になったよ!(ははは~)

私たちはBowlingとBadmintonをやっていた場所は政府機構じゃない。
友達の友達の会所だ!
いわゆるClub houseだ。
すごいClub houseだよ!
Bowlingもあるし、Basketball、卓球、プール、Badmintonなど。。。
子供の遊び場所も大きい!
子供専用なトイレットもある!
Bowlingの場所は国際認可のAMFレーンだ。
なんだか5Starsホテルみたい!
住みたいな。。。こんな場所で、
子供にとっては、
いいじゃない?

Mission impossible 3

2006-05-06 03:21:42 | 映画
5月5日-②

先Mission impossible3を見た。
面白かった。
Tom Cruiseは私の中学生の時一番好きな男優だ!
彼の初めの映画も見たよ。
恥ずかしいが、
中学生の時に彼の写真を買った事もあるよ。
一番すきなのはTop Gunじゃなかった。
Cocktailという映画が一番好きだよ。
何回も何回も見て、
『うんざり』事はなかった。
そしてね、Born On the forth of Julyは3回映画館で見たことがある。
ちょっとマニアみたいね!

映画で見えたTom Cruiseは年を取らなかったみたい!
まだ格好いい!
そして、映画の最初からもう緊張していた。
一番緊張なのは上海のシーンだよ!
高いビルから落ちって。。。(やっばりここで書かなく法がいい)

香港に有名なモデルのMaggie Qはこの映画で演出した。
彼女は映画で広東語を話した事がある。
でも実彼女はずっと海外に住んでいたから、
広東語をよく話せない。
話した広東語は悪い言葉になった。(→粗口になった)
皆笑われたよ!
そして、Tom Cruiseは上海で中国語で『走開、走開』を言ったんだ。
でもね、発音はちょっと。。。聞きにくいよ。

結論として、
この映画はいい!
評価:

鬼影~Shutter

2006-05-05 19:11:05 | 映画
5月5日

日本のYahooに載っている心霊写真のニュースを見た。
心霊写真という映画が大体1年前香港で上映された。
私は怖い映画が好き!
日本に住んでいた時にいつもSmapの吾郎の番組をみた。
心霊写真が好きだね。。。(ちょっと変だね!)

で、このタイ映画は実怖い映画だったけど、
どうしてホラーの映画にいつも幽霊が人を追いかけるシーンがあるよね?!
それはゲームになって、
Biohazardみたいよ。

映画は全体的には、
怖い。
特別最後のシーンはとても怖かったよ。
その組み立てた考えもよかった。
でもどうして、どうして追いかけたことがあったよ。。。
喜劇みたい。。。おかしいよ。

ここでこの映画について、
質問があるん。
どうして主人公はいつも肩が痛い?!
考えられる?

子供は面白かった

2006-05-04 23:27:02 | 雑事
5月4日

インタネットで中居くんのうたばんの一部を見た。
そのゲストはDreams come trueの美和と二人の子供。
子供たちは卓球の天才と言われた。
一人はどんなときも笑ってる。
ほかの子は負けたら、
すぐ泣いてる。
私は5回までずっと繰り返して見た。
だって、
子供の純真の顔が好きだ。
好きかどうか全部顔で表れて、
かわいいよ。

私は何時子供がいるんだね?ははは。。。

で、明日は仏誕だ。
香港の休み!
今晩ゆっくりゲームをしろう!


金持ちと貧乏の中国人

2006-05-03 23:14:29 | 雑事
5月3日

昨日夜からずっと大雨が降っていた。
雷。。。

で、今朝少し雨が降っていたが、
昨日と比べて、
ぜんぜん違うよ!
よかったわね!

5月1日はGWだが、
中国の休みは香港より長いよ。
一週間ぐらいかなぁ。
香港では休みが一日だけあるんだ。

で、中国から香港へ行って買い物をする人がたくさんいた。
昔はね、Vuittonショップに並んでいた人は日本人だよ。
でもね、今は中国人だけ並んでいる。
旅人は20万香港ドルを持って、香港でショッピングする人が大勢!
皆お金持ちだね!

だけどね。香港にいる中国人の泥棒もたくさん。
GWで逮捕された中国人は全部旅人だ。
どうしてお金持ちな人はたくさんいるのに、
貧乏の人もたくさんいるんでしょう?

最近毎日夜10.30からテレビに『向世界出発』という番組がある。
俳優とか、歌手とか皆世界のあちこち行って、
感想を述べる。
すごく感心な番組だよ。
中国にある呉橋というところでは、
何も無いだよ。
農業もできないし、
漁業もできない。
それで、
この城の人はみな体操とか難しい技能を勉強する。
日本語は何かわからない。
広東語といえば、雑技という。
子供たちは3歳から勉強している。
皆勉強しているときに苦しくて、辛くて、
私は心を打ったのだ。
泣いても、別の道を選られないからね~
私は。。。幸せだよ!