イチイの新芽が伸びてきたので、芽を摘みました。
FB友達から「ガチャビンのよう」と言われています。
イチイの新芽は、剪定鋏では苅らず、手で先端を摘み取ります。リンク先は盆栽の例ですがこんな感じです。
芽吹き始めた新芽を放っておくと、早く芽吹いた芽が徒長して、遅れた芽が伸長しません。
また、新芽の先端を摘み取ることにより、徒長が抑制され、本年枝の寸法が詰まります。
徒長を抑制しつつ、遅れた新芽の伸長を促す両方の効果で、全体的に丸くなるようにします。
これをやらないと、
こうなります。
あと、玄関脇の柘植とツツジは刈込みました。
蕾を持ったシャクヤクに陽射しが良く届くようになりました。
陽射しを浴びて気持ち良さそうです。
開花したら、改めて投稿します。