Wisteria-field

巻き戻せない時を・・・  気ままにゆる~く綴ってます

残念です

2015年03月22日 | 日記

家から一番近い産直販売所「ソーラーハウス」

近々閉店すると・・・噂を聞き

そこのお馴染みさんの友達にメールしてみたら

友も聞いてないよ~と ビックリ

すぐ確認してくれて

なんと今日でお終いっと

 

もう午後2時近い時間・・・もう全部売り切って閉まってるかも

っと思いながらも とばしちゃった

新鮮野菜はなくても大豆だけは欲しい

大豆と出来れば小豆とにんにくも欲しい

あったらまとめ買いしちゃおう

な~んて

 

 

希望の物はなかったけど・・・

ホントに最後の一個の春菊とパセリを そっと手に取り

大根葉はまだ5個くらいあったかなぁ

全部で税込み216円也

安い

新鮮で一束の量が多くて安い(しかも税込み価格)

あ~もう買えないなんて 残念で仕方ない

大豆と小豆は ここでしか買ってなかったから

これからどこで・・・

 

お会計で もち米300g頂いちゃった

 

生産者さんたちが高齢になり続けていくのが困難になったらしい。。。

本当に残念です

 

 

娘の大好物のご飯の友 

大根葉をゴマ油少々で炒めて醤油と削り鰹節とゴマで味付け

一束の半分でもたっぷり出来ました

 

 


キーホルダー

2015年03月18日 | 日記

昨年暮れから 友達がガラス工房を始めて・・

本日二回目の体験に行ってきました

 

楽しかった~

 

プレゼント用にキーホルダーを作ってきました 

 

友達がガラスを切って 焼いて(表現あってるかな?)

穴を開けて型紙も貼って準備してくれていたのを

私はクラフトナイフみたいなのでくり抜いて

強烈威力砂スプレーみたいな機械で削っただけ

素敵でしょ

 

裏彫りといって 反転した状態の型を彫ります

 

写真だとうまく伝わらないかもだけど 正面から見ると

ガラスの厚みを通して 優しい感じになります

 

一回目の体験は このお皿

 

ピンクのガラスの上に 針金を切ったり曲げたりして

模様を作って置いて その上に透明なガラスを乗せて

焼いてもらったお皿

この時 初めてガラスにカッターで切れ目をいれ

パリッとカットする!という緊張するけど超気持ち良い

体験もしました

 

気の合う友達とのおしゃべりも楽しいけど

それを差し引いても ガラス体験

すっごい楽し~い

今度何作ろうかなぁっといろいろ考えるのも楽しい

 

っと言っても 私のやれる事は 

友達の下準備&後の焼きがあっての範囲内

 

ガラス工房を持ちましたって年賀状で知った時は

ビックリしたけど・・・ 

そ~いえば高校生の頃から

何事にも凝り性でやるからにはとことん頑張る彼女だったなぁ

っと思い出し この楽しさにはまってとうとう工房まで持って

第二の人生を謳歌してるなぁっと羨ましく思いました

 

 


先日のル~ルル♪

2015年03月09日 | 日記

「徹子の部屋」

コブクロの二人が出会い 結成するあたりがメインのお話でした

 

「誰かが上から見ていて マリオネットのように

 二人をくっつけてくれたみたい」

 

「黒ちゃんがギターが上手だったら

 一緒に組んでいなかったかもしれない」

 

番組スタッフさんの綿密な調査報告があった上で

この2点の徹子さんのお言葉

さすがです

改めて そ~だね~って大きくうなずいたわ 

 

スクショ(若い子ぶって略した)って便利だなぁ

 

新曲の「奇跡」も徹子さんのお部屋で唄ってくれて

幸せなお昼のひとときでした