二ヶ月ぶりのコブクロライブ
もう~待ち遠しかった~
11日(土) 一人 いなほに乗り
日本海をこれでもか~!ってくらい眺めて行く
薄っすらと海の向こうに写っているのは粟島
飛島と佐渡の中間辺りかな・・
強運の持ち主の山形のコブファミさんと新潟駅で待ち合わせ
今回のチケットはガーナチョコで見事に当選したチケット
一緒にと誘われて 最高のバースディです
二人でランチへ~ お寿司
のどぐろ 北陸へ行ったらやはり食べたいのどぐろ
旨い
相方さんはビールも
私も冷酒とか飲みたかった~ でも絶対眠くなるから・・
このお寿司やさん ライブTシャツ着たファンがたくさん居た
ライブ会場の朱鷺メッセにくっついてるホテル日航の
31階にある ばかうけ展望室からの眺め
黄色のツアートラックを上から見れた
佐渡汽船とフェリー
会場はスタンド席が無い細長い箱
センターステージに花道 ちょっと短めかな
座席はご招待だから期待してなかったけど
27列目の正面方向(最初と最後が正面にあたる)
まあまあいいじゃんっと 相方さんと盛り上がる
17時半の開演までドキドキワクワク毎回ここでテンション
オープニング曲の奇跡
んも~いい声~で涙出そうになる
二人はニコニコの笑顔
3曲目の轍で いきなり黒ちゃん降りた~
私たちの後ろ通路へ
ハイタッチしながら 皆に触られながら
時々笑い声になりながら 楽しそうに歌ってる
こんな楽しい轍もいいなぁっとほっこり
バンメン紹介と何処から来ましたか?コーナー
地元新潟の次に何故か秋田~?っと
慌てて大声で は~い!しちゃって
周りの人たちに振り向かれる
初めての人が多くて お二人嬉しそうだったなぁ
今、咲き誇る花たちよの始まりで 拍手が聞こえて
あ~楽しみに来てる人が多いんだな~
桜も最後アカペラマイクオフだったところで
拍手が起こり・・・まだ残りあるのにっと思ったけど
初めて参加したライブで思い入れのある曲で
感動しての拍手っと思うと うん!いいんじゃない!
私みたいに日々コブクロ漬けで 何回か参加してると
すべての曲とすべての発言を楽しみにしてしまうけど
なんとなく初めて来た人が目当ての曲で感動して
また来たいっと思ってもらえたら嬉しいもんね
小渕くんも「今日は みんなニコニコしてる
新潟にっこにこ」って言ってた
とってもアットホームな感じの会場だった
遠くでは 小渕くんが21歳の頃
亡くなったお母様を思って作った曲で
その曲説を聞いてる時から少し涙が・・・
21歳の頃 ウチの娘と近いと思ったら
もう曲聞きながら 涙涙
水面の蝶 Twilight DOORは
仙台より またまたカッコよくてなっていたなぁ
NO PAIN, NO GAIN 布袋さんが作曲
歌詞がコブクロの二人の新曲も
だいぶこなれてきて とにかくカッコいい
ライブに映える曲だね
アンコール最後の曲 ココロの羽
周りは初めての人が多かったので
思いきって大きめな声で周囲に聞こえる様に
手をつないでもらっていいですか~とお願いした
新潟の人たち優しくて協力的~
どんどん手がつながれていき 一つになった感じがした
あ~いいライブだったなぁ
いい誕生日だったなぁ
終わってから相方さんと 帰りたくないって
しばらく会場で座り込んでた
名残惜しくってまた31階の展望室に上がり
夜景を楽しんでから 相方さんはバスで駅へ
私はタクシーで新潟港へ
そう!帰りはフェリー 23時15分発
(この写真は秋田港で降りたときに)
12日(日)朝5時過ぎには秋田港着
大浴場に入りながら 暗い大海原を眺めたり
船内のいろんな施設を見て回ったりして
結局3時間弱の睡眠で下船となり
日曜日は家で一日使いものにならず
コブクロのライブ遠征がなければ
フェリーには乗ることもなかっただろうな~
とても思いで深い誕生日になりました