ひだまりでおひるね(主にドラマ/相棒/特撮感想・イベントレポブログ。好きな俳優さん多すぎて困ります^^;コメ歓迎です♪

好きな俳優さん多数。岩田剛典/ディーン・フジオカ/神木隆ノ介/桐山漣/本郷奏多/小関裕太/及川光博/etc.

三浦春馬:ブラッディマンディ 1話

2008年10月12日 00時06分34秒 | Weblog
燃えました!!

今回は漢字間違ってません(笑)
スリル&サスペンス!! 燃えてます!!
1話からハートをわしづかみされました><

三浦春馬くんと佐藤健くんが競演するということだけでもかーなーりポイントが高かったのですがストーリーもむっちゃ好みでした。
ネタ的に古い気がしないでもないですが、好きなものは好きなんです♪
少しですが推理をしつつ見ていけるのもミステリマニアとしては楽しいです。
ピエロが怪しかったり、あの透析の医者が怪しかったり。

キャラ的にもおもしかったです。
春馬くんの中学生の時から天才的な頭脳で電脳界で活躍してた設定もかっこいいのですが、THIRD-iの面々も個性的でいいですね。
加納さんがちょっと(着替えてる所に踏み込んだり)野卑なところがあったのに自分の命よりも国家のことを考える姿はラストの見所でありました。
「何かを守るってことはこういうこった」はかなりずしんと来ました。
片瀬ナナちゃんもかっこよかったですしね。

健くんは、今回は活躍の場はなかったですが春馬君を見る目に何かありそうでしたね。
事前情報はほとんど仕入れてなかったので、ん? あれ、成宮くん? と思ったら成宮くんでしたねー。今、ブラマンを流しながら書いているんですが、豊洲で声を張り上げて色々言ってましたね。

そして、吉沢悠君。彼も好きなんです^^(いろんな人が好きすぎ^^;)
彼もかなり童顔のかわいい系の顔ですが


でも、やっぱり春馬君がかっこよかったりするんですが。
主役だからか脚本がいいのか初回からキャラ立ってますね。
ごくせんではいまいち他のメインの生徒と区別がつかず^^; 脚本かな?
全編よかったのですが、一番すごいと思ったのは、自分のミスのせいで人々が命の危機に晒されたことを後悔しつつもそれでも自分を奮い立たせてPCを操って防犯カメラをハックするシーンです。

後悔、悲しみ、動揺、それを無理矢理押さえ込んで理性的にPCを操るという複雑な表情が圧巻でした。

ブラディマンディ、久々の連ドラレビューができるかもしれません。
土日はレビューをやらないという禁を破ってしまうかも。

最後にウィルスに冒されちゃうのはふせえりさん?



コメントレス遅れてます。
ごめんなさい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿