11月4日(日)
昨夜の酒の残りもあり、今日はゆっくり起きて駅伝でも観るつもりでしたが、目覚めるとあまりの天気の良さに、どこかへ紅葉でも見に行こうという気になりまして、日原の小川谷林道散策に行ってきました。
日原の鍾乳洞まで来ると入り口のおじさんが、この先の林道は通行止めだというので、しょうがなくここの駐車場に500円払って停めて、ここからスタート。
(本当は、もう少し先まで行きたかった)
最終的には林道の最終点まで工事用の車は来るは、バイクは来るは、普通車も来るはで、一体なんだったんでしょう。どうも入り口のおやじにだまされたようです。
次回はだまされないようにしよう!!!(まあ、最初から林道を歩くつもりだったからいいんだけど)

日原の鍾乳洞まで来ると入り口のおじさんが、この先の林道は通行止めだというので、しょうがなくここの駐車場に500円払って停めて、ここからスタート。
(本当は、もう少し先まで行きたかった)
最終的には林道の最終点まで工事用の車は来るは、バイクは来るは、普通車も来るはで、一体なんだったんでしょう。どうも入り口のおやじにだまされたようです。
次回はだまされないようにしよう!!!(まあ、最初から林道を歩くつもりだったからいいんだけど)
林道からタワ尾根方面
林道脇にて
今回の最終地点(林道終点から100mくらい先)・・ここで昼
鍾乳洞あたりの紅葉はまだこれからか?だんだん奥に行くにつれて色づいてきた。林道の最終広場では、雲取山荘へのヘリでの荷揚げの準備中で(鹿よけの網)、ヘリが来るまで見ていようかと思いましたが、夕方3時には、うちの奥さんとお買い物に行く約束だったので、来た道を引き返しました。
そのときに聞いた話では、先月、皇太子殿下が雲取山に登った時の下山口がここだったそうです。(長沢背稜経由で)アラびっくり!!!
次回はゆっくりと右岸道やタワ尾根まわりの尾根を探索したいものです。
日原鍾乳洞10:15・・・林道終点少し奥11:40~12:15・・・日原鍾乳洞1:15 2時間25分