[ユキノシタ科 キレンゲショウマ属]多年草
10年ぶりに訪れた山は記憶があいまいで 不安でした。
それでも 岩国から来られたパーティーと
ご一緒させて頂く事が出来て助かりましたm(_ _)m
花は容易に人を寄せ付けない 神秘的な景色の渓谷に咲いていましたが
花の見頃はもう少し後の様でした。
それでも渓谷の斜面に広がる群落は「天涯の花」にふさわしい雰囲気があり
渓谷の景色と相まって素晴らしかったです。
ネットで検索していたら 各地の自生地でシカによる食害が年々ひどくなっているようです。
葉を残し、開花前の色付き始めた花芽をすっかり食べられてしまうとか・・・
美味しいところだけを食べてグルメですね^^
この場所もシカに発見されないように祈っています(=゚ω゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/c1b66d806e215795a6bea66ba03cefdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8f/47c306413052ae1ce278432247813b14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c7/049e68e66032dc0d69379831badf4e3d.jpg)
10年ぶりに訪れた山は記憶があいまいで 不安でした。
それでも 岩国から来られたパーティーと
ご一緒させて頂く事が出来て助かりましたm(_ _)m
花は容易に人を寄せ付けない 神秘的な景色の渓谷に咲いていましたが
花の見頃はもう少し後の様でした。
それでも渓谷の斜面に広がる群落は「天涯の花」にふさわしい雰囲気があり
渓谷の景色と相まって素晴らしかったです。
ネットで検索していたら 各地の自生地でシカによる食害が年々ひどくなっているようです。
葉を残し、開花前の色付き始めた花芽をすっかり食べられてしまうとか・・・
美味しいところだけを食べてグルメですね^^
この場所もシカに発見されないように祈っています(=゚ω゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/c1b66d806e215795a6bea66ba03cefdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8f/47c306413052ae1ce278432247813b14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c7/049e68e66032dc0d69379831badf4e3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/84941e7ccf554ff37227bbba6d462271.jpg)