[ イヌサフラン科 チゴユリ属 ]
目当ての花を求めて 比和町で滝で有名な渓谷に入った。
何たる事! 花は終わって実が付いていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
それでも新芽が沢山出ていたから これから期待が持てると納得した。
杉林の登山道に沢山のチゴユリが咲いている。
何時もなら 知らんぷりをするのだが 獲物が無いのも寂しいから撮影とあいなった。。。
この日は無風で絶好の撮影日和 チゴユリの丈は低いが一級ポイントだ(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/31/324840fdb603cdd4ca306b4f9c8eaf33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/35/c0414aa1065a939233ee30a3adaf804f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6c/f1b70c200b6cc3cf570acafa47128a69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c9/abbbc4ac4f7ac36af200f0e83ed2523e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ba/794da8cd685938d57267402f0679e2ee.jpg)
目当ての花を求めて 比和町で滝で有名な渓谷に入った。
何たる事! 花は終わって実が付いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
それでも新芽が沢山出ていたから これから期待が持てると納得した。
杉林の登山道に沢山のチゴユリが咲いている。
何時もなら 知らんぷりをするのだが 獲物が無いのも寂しいから撮影とあいなった。。。
この日は無風で絶好の撮影日和 チゴユリの丈は低いが一級ポイントだ(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/31/324840fdb603cdd4ca306b4f9c8eaf33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/35/c0414aa1065a939233ee30a3adaf804f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6c/f1b70c200b6cc3cf570acafa47128a69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c9/abbbc4ac4f7ac36af200f0e83ed2523e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ba/794da8cd685938d57267402f0679e2ee.jpg)