虹のじ ゅもん

当ブログを訪れた人には「夢が叶う」という呪いがかかる。

猫をかわいがったら呪いはさらに強力になるであろう。

谷原章介さん

2021-04-14 | にゃんとにゃんと
この春から朝の顔になった谷原章介さん。
素敵な俳優さんですね… 
「ちびまる子ちゃん」に出てくる花輪君に似ていると思うのは私だけではないはず… 
きっと… みんな思っているはず… ね? ね?

あと「動物のお医者さん」の二階堂にも似ているよね、ね? 

ん、ちょっと漫画っぽいのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己肯定

2021-04-12 | にゃんとにゃんと
何気にテレビを見ていたら、オードリーの春日さんのファンだという人が出てきて、どこが好きなんですか、と聞かれて「全然おもしろくないのに堂々としている」とのこと。
それを聞いた春日さんがどう思ったかわからないけど、こういうファンもいるのね。
たしかに、面白いと思ったことはあんまりないような気がするけど、なんか憎めない人だと思っている。ああいうポジションもあるのだなあ、と。
見かけで人を判断するもんじちゃないなと思うのは、春日さんも若林さんもアメフト部だったらしいが、若林さんの方が主力選手だったそうだ。
体形から言って春日さんが主力だと思っていた。
ポジションによって大柄な方がいい場合とそうじゃない場合があって、そのポジション争いがきつい場合とそうでもない場合があるってことかもしれないけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささくれ

2021-04-10 | にゃんとにゃんと
20代」の頃は手を洗いっぱなしでも平気だったがいつのころからか、ハンドクリームを丁寧にすり込まないとささくれができるようになった。
いや、ハンドクリームを丁寧にすり込んでおいてもささくれができる。
いつもひどいのが左手の中指で、ここに絆創膏をはると中指が使いづらいのだけど、…案外この指をよく使うことにびっくりする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風をいれる

2021-04-08 | にゃんとにゃんと
押し入れやストックを入れておくような場所は一か月に一回くらいはあけて風を通すとよいのだそうだ。
特についていない時はそうやって風の流れをつくると良いとのこと。
一か月に一回くらい時間をとって不用品を処分することはいいことだ。
夏冬の入れ替えでそこそこにいろんなものを処分した。
すっきりした。
こういうことを一か月に一回やるともっとすっきりするはずだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏冬入れ替え

2021-04-05 | にゃんとにゃんと
毎年三月と九月の終わりに夏冬物の入れ替えをするのだけど、今年は四月にずれこんでなんとか終わった。
そうか、古いものを取っておくからいつまでも着てしまうんだ、と今頃気づいてあれやこれやと処分した。
着づらくてもあんまり着ていないものは捨てるにしのびないのでできるだけ室内着などにして、着古してから捨てる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラピスラズリの涙

2021-03-22 | にゃんとにゃんと
皆さんのブログを眺めていたら小椋佳さんの「ラピスラズリの涙」という曲が紹介されていました。
いい曲ですね… 
ひさしぶりに小椋佳さんの曲をたくさん聞きました。
子供の頃から小椋さんのファンだけど、しばらく聞いていませんでした。
思い出させてくださってありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブタ

2021-03-20 | にゃんとにゃんと
うん、ブタはだめだな。
ネコなら私はいいけどネコにいい印象を持たない人もいるからネコって言われていやがる人もいるかもしれない。
イヌはどうかな? 人ととても近い位置にいるけど、○の犬っていうといい意味にはとれないから、こりゃまずいんでしょうね。
じゃあ、タヌキは? タヌキの置物はあるけどタヌキオヤジはいい意味じゃないけど、…まあ、そういわれて、へへっと笑う人もいるでしょうね。
ブタもかわいい絵にするとかわいいけど、やっぱりブタに似ていると言われてうれしい人はそういないでしょうね。
タコはどうだ? タコ野郎なんて…悪口だけど友達同士ならまあ適当に許されるけど。
こういってはなんだが、あいつが言うとすべて腹が立つってのもあるし、その一言で嫌いになったってのもあるから。
言葉には注意したいけど、…あんまり注意しているとしゃべれなくなるね… とりあえず文字にして残るものは気を付けた方がいいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶叫型

2021-03-16 | にゃんとにゃんと
最近、絶叫型の歌が増えているような気がする。
うまくなければ絶叫はできない…と思う。幼いころからカラオケで歌いなれているんだろうなあ。
顔をゆがめて絶叫調で歌っているのを見ていると、そんなにがんばらないでゆるっとうたって、と言いたくなってしまう。
静かな曲を聞きたいっていうのは…流行についていってないことなのだと思うけど、新しい静かな曲を聞きたい…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐メロ

2021-03-09 | にゃんとにゃんと
昭和の歌謡曲、ポップスじゃなくて歌謡曲ね、が平成世代にうけているんだそう。
平成って言っても30代なことにもちょろっとあせっちゃったりするんだけど。

どんどん進む電子機器は若い世代の方がすぐに使いこなすようになるのだろうけど、年の功、で我々の方がうまくできちゃうこともきっとたくさんあるはず。
老若男女うまく融合していくのがきっといいんでしょうね。

リアルタイムで知ったことが歴史の教科書にのっていたりするとなんかもう…ね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルト

2021-03-04 | にゃんとにゃんと
手持ちのヨーグルトメーカーだと一回に1ℓの牛乳パック一つ分ができる。
で、たくさん食べようと思ってお皿に盛るんだけど、途中で飽きてくる。
市販のヨーグルトって小さいカップに入っていて、なんか物足りない気がするけど、あのくらいがちょうどいいんだなあと思う。
まあ、よくできているもんですね。

そういえば友人と遊ぶ時も、ちょっと名残惜しいな、くらいで「またね」と別れた方がいいように思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルトメーカー

2021-03-01 | にゃんとにゃんと
ヨーグルトメーカーをもらったので、一週間に一度くらいヨーグルトをつくって食べる。
おなかに良いのかどうかわからないけど、冷たいので温めようとしたら、あんまり熱くすると菌が死滅してしまうのでぬるめが良いそうだ。
菌は死滅するけど栄養価は高いので熱くしても良いという説もある。
まあ、どっちでもいいや。おいしいから。

せっかくなので、醤油麹とか甘酒なんかも作った。
醤油麹はおいしい。甘酒もおいしい。
なんでもおいしいからヨーグルトメーカーをもらって良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスる… とは

2021-02-25 | にゃんとにゃんと
「俗に、相手を否定する、または侮辱することなどを意味する表現である。
 ディスるの語源としては、否定的な意味を持たせる英語の接頭辞「dis-」を動詞化したもの、あるいは、「無礼をはたらく」といった意味の「ディスリスペクト」(disrespect)を略したもの、などの見解がある」

だそうだが、私はこのデスるっていうのが苦手。
主にお笑い芸人どうしが言い合っていて、それがお約束みたいなんだけど、それでも聞いていて不愉快。
…じゃあ、聞くなって? そうね、そう思う。
あと、怒り調子でものを言い合うのも苦手。
デスるってのもたいてい怒り調子で大声で言うからさ。
…とにかく気が小さいんでね、大声をだされたり、否定的なことをいきなり言われたりするのが苦手なのね。
それをされているのが自分じゃないとしても。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男ってのは… 女ってのは…

2021-02-22 | にゃんとにゃんと
たまたま自分の知っている人がそうだっただけなのに、くくってしまって「男ってのは」「女ってのは」「今の若い人は」ってなことを言ってしまう時がある。
この先が「誉め言葉」ならまあ許容するけど「けなし言葉」だと、反発がおこる。
つまるところ、人をけなすのは良くない。
悪口は良くない。欠席裁判はだめ。

「けなす」を漢字で「貶す」って書いてあるのをよく見るけど、何度見ても自信がなくて読み方を確認してしまう。…ひらがなでいいよね…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失言

2021-02-20 | にゃんとにゃんと
私だって失言はある。ああ、言わなきゃよかった、忘れてくれればいいんだけど、傷つけちゃったかな、わるかったな、恥ずかしかったな、と思うこともある。
前はあんなことを言ったけど考え方はかわったってこともある。
けど…悪口は良くない。
人の言動が良くないと思ったら、良くないんじゃないかって言って、互いに忌憚のない意見を言い合うといいと思う。
それができないなら言わないこと。
それと相手が恥ずかしいと思っているんじゃないかというようなことは、忘れてあげましょう。わざわざ「あの時さー」なんて言わないこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒とかクラブとか

2021-02-11 | にゃんとにゃんと
私にはわからないけど家に帰るのがつらい人もいるからなー。
そういうところで飲んで忘れて次の日につなげる人もいるからなー。
不健康とは思うけど、そうせざるを得ない人もいる… 
一日の終わりにほんの少しでも自分の趣味をできるとホッとする。
それがお酒だったりクラブだったりする人いるのかもしれない… 
人によって不要不急が違うから。
ま、だめなもんはだめだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする