旭ヶ丘のねぶくろ

写真ここ付きで日記や趣味を書くならgooブログ

紅葉・秘境・絶景 ミステリーツアー PART②

2018-11-02 14:28:10 | 日記

翌朝、リンゴ園でもぎ取り一個、長野県は青森県と並ぶリンゴの生産地

あかぎ、ふじの品種

信州高山村の松川渓谷

千曲川の支流にあって、深いV字谷、紅葉は見頃

信州善行寺、一光三尊阿弥陀如来様を御本尊として、創業以来約千四百年の長きに亘り、阿弥陀如来様

との結縁の場として

身代わり地蔵

安曇野にある日本一のわさび園、大王わさび農場

開場1917年 わさび収穫量150トン/年 農場面積 15ヘクタール

湧水が綺麗です

水車の風景

 

 

 

 


紅葉・秘境・絶景ミステリーツアーPART①

2018-11-02 13:34:33 | 日記

JTBのミステリーツアーに参加してきました。東北新幹線に乗り宇都宮駅下車。

バスに乗り、群馬県安中市松井田町坂本にある鉄道橋、一般には「めがね橋」へ

到着。

国内最大の煉瓦づくりアーチ橋、碓氷第三橋梁

100段の階段を登り橋の上に到着

昔鉄道として使われていた

長野県北佐久郡軽井沢町の六本辻近くにある池。地元では「おみずばた」と呼ばれ、「スワンレイク」

という愛称も持つ。貿易商が作った人造湖。

紅葉の見頃を迎え、平日でも大勢の人が訪れていました。

軽井沢町長倉にある白糸の滝へ

前撮り撮影 かなり寒そうでした

宿泊した志賀レイクホテル