旭ヶ丘のねぶくろ

写真ここ付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2019年 白石川堤「一目千本桜」

2019-04-08 16:48:18 | 日記

今年も東北本線に乗り大河原駅下車

遊歩道の入口

「愛郷奉仕ノ念止み難ク桜樹―千余本時価四千円ヲ 本町ニ寄付栽植ス」

大正12年及び昭和2年、大河原出身で東京に出て成功した高山開治郎が、

白石川堤に桜の苗木約1,200本を寄贈したことを記念して、大河原大橋

下に建てられた「桜樹碑」に刻まれた碑文の一部です。

屋形船乗船場

屋形船から水面に映える桜

往復20分の船旅

屋形船の案内人

桜の開花は8分咲き、まもなく満開ですね。

白石川の桜の品種は、ほとんどが「ソメイヨシノ」だそうです。ソメイヨシノはオオシマザクラと

エドヒガンの交配種と言われており、葉の出る前に大きな花が枝を埋めつくして華やかに咲くのが

特徴です。

遠くに蔵王連峰、綺麗に見えるのは珍しいとのことでした。

 

白石川千桜公園に咲いていたラッパスイセン

さくらマルシェで食べた桜ドーナツ

しばた千桜橋から臨む

船岡城址公園へ

桜の回廊をくぐり抜けるスロープカー

桜とレンギョウのコラボレーション

しばたの郷土館での催事展

大槻さんのトークはユーモアたっぷりで楽しかったです。