こんばんは★
ゆいままです
やはり更新が途絶え始めました(笑)
そろそろDIYも飽きてきた…
というかパソコン開くのが面倒で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
10年くらい前は朝起きてから寝るまで点いてたのにね
更新さぼってる間、毎日仕事終わってから夜に少しずつDIYしてたよ
ずっと放置だった洗面所
ここもタイル同様、1度は
「さあ、やろう!」と材料買ってありましたのよ
材料買ったのはたぶん4~5年前…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/63/a0836a190b0878836debcd08b13f783a.jpg?1616943472)
寸法も測ってカットまでしてあったのよ。
でも、いつもの悪い癖であれこれ考え過ぎて…
結局めんどくさくなっちゃってそのまま放置![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/6b1fb6710e76123e471ef000184736ba.jpg?1616943472)
↑この木材もずっとここに鎮座しておりました
今年に入ってから自分でもこわいくらいDIY熱が上がったままでして…
ほんとどうしちゃったのかしらね
でも何かやっちまうなら今のうち!
また数年…
いや、もう一生やる気でないかもしれないのでね。
さて…(←言い方がオバサン)
今回リメイクする洗面化粧台だけどね…
見て驚くなよ(既に見えちゃってますけどね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cb/539114d975889e9bec5cb663efe6d3b3.jpg?1616943472)
団地の洗面台ってなぜにこんな黄ばんだ色なんだい?
劣化とかそういう問題ではないと思うのよ
ずーーーーっとこの色が嫌で嫌で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
取り外してキレイなのに替えちゃおうと思った事もあるんだけど
最終的には元にに戻さないといけない。
取り外した洗面台一式を仕舞っておく場所もない。
それだったら隠してしまおうではないか考え木材調達
長い板を天井と床に突っ張り金具で両端に立て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/21/b69cdb02ef40eaf3ac3c720cbdbbe4c0.jpg?1616943472)
うまく棚をつけ…
扉を付けて見えなくしてやろうと。
4~5年前に準備した木は1×4のSPF材
しかし今になって冷静に考えると
これにビスや釘で正確に横板を付けるのはゆいままにはそれはそれは困難な事だと気づく(始める前に気づいてよかったなw)
なので、両サイドの木は溝があるこのタイプを新たに買いなおしました
これに横板を差し込んで留めていけばかなりスムーズにいくはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3f/ee6a8b5e7da8a33ed594aca567a4c6b1.jpg?1616943474)
まずは天井に当たらない様にカット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cc/5b5df3500c7149d82575d8940e691e3f.jpg?1616943474)
ゆいままにしては上手くね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c6/eebe791d3b8c1b2558f08156e0d63dcc.jpg?1616943474)
こんな感じ~
そしてカットしてあった横板を合わせてみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/ffadaff9109759d6bcaf37ce8499ef54.jpg?1616943477)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/83/51f6359ff5dc4666b17ff303ef592cad.jpg?1616943475)
しかし、最初に頭に描いたデザインが4~5年も経つとあやふやで…
これはどこにどう付けようとしたんぢゃろ?的な長さのものがあったりする(笑)
だいたい想像に近い感じになったのでお次は色塗り
家にあったステインを塗って乾いたらブライワックスを塗ってみた
いつもの事だけどこの塗り方が正しいのか全くわからない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/af/659c5014cef5f2a990bea745b322a0bc.jpg?1616943477)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/7bc17d58402f278d25a1c1d8afcb2357.jpg?1616943624)
隠しきれず見えそうな所にはリメイクシートを貼る
一番上の横板は物が置けるように幅広に。
そのままの板2枚だと大きすぎるので
1枚は細く切ってボンドでくっつけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/87/d8dc6b8eb7d5fc1e608dcd29b969b1c0.jpg?1616943624)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e8/f4d83b0c324c0bd9f75465495dc4ad3c.jpg?1616943624)
こんな感じー
一気に書きたいところだけど
明日は仕事が9時〜19時なのでそろそろ寝ます💤
つづく✩.*˚
極端よねw
珍しすぎる色でございます…
元々ついてたってせめてもう少しステキなのにしてほしい
2回で完結できませんでした
お楽しみに♪
楽しみにしててくださいね~^^
ホントね、マジで不器用!
細かいことが好きな不器用です(笑)
珍しい色の洗面台ですわね
自分で決められないのがくやしいのわかります
楽しみにしてますぅ(⌒∇⌒)ノ"フリフリ
どんな感じになるか~~~
とっても楽しみです
本当
ママさん~~
器用なので~~羨ましいです