安蘇のやぼやま日記

両毛線沿線の山々を、ノンビリと歩いています。

我が家の雪割草開花

2021年02月22日 | 日記

 2月21日、雪割草が咲きました。

 

 

 雪割草(オオミスミソウ)   キンポウゲ科

 花言葉:「自信」「信頼」「優雅」「高貴」「忍耐」「内緒」「悲痛」

 

 以前、自生地のひとつである新潟の角田山に、行ったことがあります。

花の咲いている場所は、日本海に面した山の西側にありました。

日本海から、寒風が吹きつけるような場所で

生育環境としては厳しい場所です。ですが、

そこは、落葉樹の下でした。

  自生地に咲く花は、園芸店で販売されているような

派手なものはなく、もっと素朴な色合いでした。

 しかし、私が好印象をもったのは

キクザキイチゲの花でした。

 下山は、春めいた日本海を見下ろしながらの

楽しいルートでした。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家のスノードロップ、セ... | トップ | 久々の山登り、一切経山へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事