7月20日、ニッコウキスゲが満開の霧ケ峰に行ってきました。天気も良く、高原状の山を歩く楽しさを満喫してきましたが、車の渋滞も凄まじいものがありました。なんでも、朝6時には満車になってしまうとのことです。車山の肩の駐車場を目指したのですが、誤って富士見台というところに駐車してしまいました。ところがここは、名前のとおり山岳展望に恵まれた素晴らしい場所でした。

富士山 北アルプス方面
写真を撮ったあと、車山の肩の駐車場を目指しましたが、ここには当然置けず、八島湿原そばの駐車場に車を置いて、山歩きをスタートしました。(ここに駐車するのに30分くらい要しました)

八島湿原の八島ガ池
八島湿原の脇は木道を歩くので非常に楽です。その後、沢渡までも林道歩きなので、かなり楽でした。沢渡から、山頂までが山歩きという感じです。

車山の肩周辺のニッコウキスゲが、最も密度の濃いニッコウキスゲとなっていました。ビーナスラインの脇なので一般観光客、カメラマンも多いですが!

後ろの山は南アルプス


山頂への登山中見えた渋滞の様子 山頂の気象レーダーと蓼科山
車山山頂(1925m)までは、およそ2時間15分くらい、所要時間のわりには、楽な山と言えるかも知れません。帰りは、定番のコロボックルフュッテでコーヒーを飲んで帰りました。それにしても山頂から蝶々深山、物見岩へと続く草原の上にのびる真っ直ぐな一本道が、とても魅力的な山道に見えました。

ハクサンフウロ ヤナギラン

キンバイソウ ノハナショウブ
●上記の写真以外に確認できた山

八ヶ岳

中央アルプス

御嶽山 美ヶ原



富士山 北アルプス方面
写真を撮ったあと、車山の肩の駐車場を目指しましたが、ここには当然置けず、八島湿原そばの駐車場に車を置いて、山歩きをスタートしました。(ここに駐車するのに30分くらい要しました)

八島湿原の八島ガ池
八島湿原の脇は木道を歩くので非常に楽です。その後、沢渡までも林道歩きなので、かなり楽でした。沢渡から、山頂までが山歩きという感じです。

車山の肩周辺のニッコウキスゲが、最も密度の濃いニッコウキスゲとなっていました。ビーナスラインの脇なので一般観光客、カメラマンも多いですが!

後ろの山は南アルプス



山頂への登山中見えた渋滞の様子 山頂の気象レーダーと蓼科山
車山山頂(1925m)までは、およそ2時間15分くらい、所要時間のわりには、楽な山と言えるかも知れません。帰りは、定番のコロボックルフュッテでコーヒーを飲んで帰りました。それにしても山頂から蝶々深山、物見岩へと続く草原の上にのびる真っ直ぐな一本道が、とても魅力的な山道に見えました。


ハクサンフウロ ヤナギラン


キンバイソウ ノハナショウブ
●上記の写真以外に確認できた山

八ヶ岳

中央アルプス


御嶽山 美ヶ原

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます