日高山脈が綺麗に見える
北海道十勝 帯広 星空自慢の宿
大きな畑と森と空がいっぱいです。
休館中もアレコレと仕事、電話
部屋の改修は進まず、(o_o)
アレーッと言う間に月日は流れ
そんなことのないように?
多分?そんなことになりそうです
T^T
とある街の下町の惣菜屋さん
テーブルが少し置いてあり
そこで食することも可
ピッツァ三切、煮込み料理、揚げ物
代々続いて来た地元の味は
僕には少し大雑把でチーズタップリ感
僕は昼間からビール飲んでお休みを満喫です
周囲のテーブルも地元のファミリー
カップル、仕事の方々でいっぱい
春夏秋冬、いつ来てもここでは
おんなじメンバーが集うそんな場所のように
思いました、きっとマンマの味が
懐かしの味になるんでしょうかね。
来年は集う場所
そんな事を僕は考えています。
ここ数年できればここ八千代、広野、拓成
地元の方々へなにか恩返しできればと
思っています
うちは外へ向いて仕事をしているのですが
思考はかなり内に向いています
帯広市民と言われるよりもね?
僕は八千代人ですね、笑、^_^
どうかお楽しみに!!
山から風が出て
向かって来る風圧を押し返し
ちょっと歩いて来ました
長引いていた足の痛みもほぼとれ
さて?この冬も身体きたえます!
雪原に変わった畑に動物たちの足跡
これからの季節は彼らもエサ探しが
大変です。
大好きな町に今年も行って来ました
何故とか?って、聞かれますが?
理由などはわかりません
街の中はゴミも多いし空気も悪いし
もちろん?!治安も良くないし。
何にもしないでじっとしていたいが
僕の楽しみ、屋根裏のような部屋で
いろんな物音を感じ
長い時間を刻んだ部屋のにおいをかぎ
目をつむっていたい、
遠くまで来て贅沢な時ですね
そろそろ
窓を少し開ける時来ました
びしっと冷え込みました
でも早朝から外に出てうろうろして、笑
まだまだこれからですからね〜
それにしても静か
鳥の鳴き声も聞こえず
牛の鳴き声も聞こえず
車?も通らず
サイレント ウィンター
レイチェル カーソン?
あっ?あれはスプリングでした、笑
冬なのでみんな遅くなってるだけのようです