パンを作ろうと思って(ホームベーカリーが作ってくれるのですが)冷凍庫からバターを出そうとした。
バターは箱に入っているけれど、中身は銀紙に包まれている
あ、使い掛けのバターがもう一つ入っている、と出してみると
なんと半分にバッサリとカットされた羊羹~、
私、1本を一人で食べきるのは怖いので半分にして冷凍したのですね。
いつのその行動をしたのか記憶にありません。 まあ、いつもの事ですが・・・
明日はハロウインだそうです。
トールペイントの先生のお宅で、クッキーです。可愛くて食べる時にちょっとためらいました・・・
羊羹は バターっぽく 丁寧に包んで冷凍して
あったわけですね。(笑)
それで パンは出来ましたか?
羊羹は どうなったのかな~(笑)
私は 下のメイン冷蔵庫の冷凍庫が一杯だったので
2階で食べるおやつ用の冷凍アップルパイの
残りを2階の冷凍庫に移動させて いざチンして
食べようと思ったら 大きさのよく似た 春巻きの
残りでした。 どちらも赤い袋で似てたんです。
しかも どちらも残り物だから 袋を縮めてゴム止め(笑)
さすがに袋を広げた時点で気付きましたけど。
よく見ると店の名前が読み取れます。よく見るとですよ~
その後、又冷凍庫に入ってます。
近い内に食べてみます。
パンは出来上がりました。
毎週位作ってますが、今回はブドウパンにしました。
もにもにさんはアップルパイと春巻きでしたか。
本体の色合いも少し似てますが、包み方や袋の色まで似ていたのでは
間違えても仕方が無いですよ。
しかし、良くある事なんだなあと思い、安心しました。