ママコノシリヌグイ 2015-07-12 22:40:39 | 日記 先ほどのイヌホウズキ(バカナス)に続いての ママコノシリヌグイ日本全土に分布とありますが近所ではあまり見かけません。山に入るとあちこちで見かけることができます。タデ科 名前の由来・・花はかわいらしいですが棘棘が災いしています。
イヌホウズキ 2015-07-12 22:07:14 | 日記 日本全国のいたるところ、道端、草はらなどで見かけることができます。イヌホウズキという名前のほかに バカナス とも呼ばれるそうですが言われ(呼ばれ?)放題です。ナス科
キキョウ 2015-07-12 21:33:34 | 日記 暑かったですね~おまけに湿度が高い!!さすがにカメラを持ち出す元気もなく、今日はお買い物・・山歩きより疲れました。 キキョウ、この色のほかに白色、薄ピンクがありますがやっぱりこの色が一番好きです。キキョウ科