ところが 一ヶ月も過ぎて 五月に入れば このようにすっかり 緑の
逞しい、優しい、どこまでも 美しい初夏の風景に変貌していた。
久し振りにいつものマイコースをのんびりと散歩に出かけてみた。
スカンポ(スイバ)
ウマノアシガタ
そこかしこ 咲いている山野草もカメラの目線でみるとイキイキとしている。
どこでもみられる アカツメグサ
カノコソウ
アマドコロ これはもう凄い群落です。
イブキシモツケ
ヒメハギ
冬枯れだった 草原の周防台もこんな美しい緑の草原になっている。
これから 日一日と緑も深まって 山野草の競演がはじまる。
我家から わずか30分も車を走らせると この素晴らしい草原台地に行かれるので 気分が向けば直ぐいける距離なんですよ。
私が 山とか山野草の美しさに興味持ち始めた 原点のようなところです。
若いころは山と言っても(余り経験はないですが)
ただがむしゃらにピークを目指していたようなおもいです。
花の名前 私はどちらかと言えば おおざっぱでアバウトな正確なんですが、綺麗だなと思ったら取り敢えず カメラに収めて 後刻 花に詳しい人に聞いたり、
図鑑は勿論ですが その場所の 山野草を検索すれば
なんとかたどり着くことできます。
こんな色に元気をもらえそうです。
植物って元気だよな~うちの雑草も、、、
花の名前ってどうやって覚えるんですか?
同じ質問です。
繰り返し、、なのかな~~。。。
おかげさんで 偶然にも戴きました。
今年はもう縁がないものと思っていましたよ。
やはり 竹皮の臭い、あくまきの 渋い香り、
どれもが ふるさとの味を運んできてくれていました。
我家では カミさんはあまり 馴染みがないもので
やっと 一口だけ。後の分は私専用になります。
食べ方はパパさん家と同じです。すこし塩を
混ぜるとなにか風味が増すようです。
山野草、良く見かける花もあったけど名前を知らなかったから、おかげで少し賢くなった?
名前はどうして覚えているんですか?習うより慣れろかな?
あくまき、良かったですね。
鹿児島出身の人には懐かしい、他の地区の方には不思議な?食べ物。竹の皮がないからかな?普通の家では今の季節しか見ないから貴重な1本だったかも・・・
あくまき、どんな食べ方してますか?
我が家は黄な粉と黒砂糖を削ったのを混ぜて、それをつけて食べてます。