↑ は観光新道の分岐点にある巨大な「黒ぼこ岩」
夏山遠征(花の百名山・白山へ)編は今回で最終章となります。
下山道は <観光新道>のルートをチョイス、お花畑を愛でながら別当出合いまで。
遅くとも、AM 11:30の金沢行きの バスに間に合わなければならないので
あまりのんびりとはできません、一応余裕のある時間行程にはしておりますが、
この下山道沿いは 白山でも特に山野草が多いルートと聞いていますので、果たして~~
AM:4:50 早朝 室堂山荘を出発
御前峰では雲もあるが 綺麗なご来光が見えたでしょうか、
五葉坂を下り、「弥陀ヶ原」の木道を通過
↑の写真の<黒ボコ岩>が甚之助避難小屋ルートとの分岐になります。
さっそく、<蛇塚>付近のお花畑
<真砂坂>付近を通過中
いろんな野草がもう際限なく咲いています。
<ハクサンシャジン> 白山沙参 キキョウ科
<タカネナデシコ>
<イワオウギ・岩黄耆>マメ科
<ハクサンタイゲキ・白山大戟> トウダイグサ科
<タカネマツムシソウ>
<ミヤマオトコヨモギ>深山男蓬
<ミソガワソウ・味噌川草>シソ科 由来 木曽川の支流 味噌川に多いことから
非常の綺麗な花でした
賑やかに下山中
<テガタチドリ>
<ヤマブキショウマ>
<カライトソウ・唐糸草>バラ科
繊細で、美しい雄しべのさまを中国渡来の絹糸に例えられた。
<キヌガサソウ>絹笠草 ゆり科 主として日本海側の山地に多く、しばしば群生を作る
<ハクサンオミナエシ・白山女郎花>
<クガイソウ>
<オオコメツツジ・大米躑躅>
盛りを過ぎた <ササユリ>
キスゲとオオバギボウシ
<ホソバノキソチドリ・細葉の木曽千鳥>ラン科
※変種コバノトンボソウは山地帯の湿地に生え距が横向きから上に跳ね上がる
タカネトンボは花も小さく距も短いことから判別される。
殿ヶ池避難小屋(現在改築中)まえ 通過して急坂を一気に下れば 慶松平のすぐ下方にある
白山禅定道と別当出合いの分岐点に差し掛かる。
我々は別当出合いへ
<AM 7:45>
雰囲気のいい ダテカンパ林を抜けると
もう登山口のある別当出合いは近い、多くの登山者とスライドする
<クサボタン・草牡丹>キンポウゲ科 とても愛らしい花が クリリンと。
<AM 9:30 >別当出合いに到着 金沢駅行きのバスは 11:30発車なので
ずいぶん早く下山できた。
当初予定では少なくとも AM11:00には下山タイムでしたが大幅に
短縮して 二時間も前に到着できた。
さあこれから 北アルプス・唐松岳登山にむけ 移動です
JR 金沢駅~糸魚川~大糸線~白馬村 宿へ向かいます
次回は 唐松岳編へと続く
夏山遠征(花の百名山・白山へ)編は今回で最終章となります。
下山道は <観光新道>のルートをチョイス、お花畑を愛でながら別当出合いまで。
遅くとも、AM 11:30の金沢行きの バスに間に合わなければならないので
あまりのんびりとはできません、一応余裕のある時間行程にはしておりますが、
この下山道沿いは 白山でも特に山野草が多いルートと聞いていますので、果たして~~
AM:4:50 早朝 室堂山荘を出発
御前峰では雲もあるが 綺麗なご来光が見えたでしょうか、
五葉坂を下り、「弥陀ヶ原」の木道を通過
↑の写真の<黒ボコ岩>が甚之助避難小屋ルートとの分岐になります。
さっそく、<蛇塚>付近のお花畑
<真砂坂>付近を通過中
いろんな野草がもう際限なく咲いています。
<ハクサンシャジン> 白山沙参 キキョウ科
<タカネナデシコ>
<イワオウギ・岩黄耆>マメ科
<ハクサンタイゲキ・白山大戟> トウダイグサ科
<タカネマツムシソウ>
<ミヤマオトコヨモギ>深山男蓬
<ミソガワソウ・味噌川草>シソ科 由来 木曽川の支流 味噌川に多いことから
非常の綺麗な花でした
賑やかに下山中
<テガタチドリ>
<ヤマブキショウマ>
<カライトソウ・唐糸草>バラ科
繊細で、美しい雄しべのさまを中国渡来の絹糸に例えられた。
<キヌガサソウ>絹笠草 ゆり科 主として日本海側の山地に多く、しばしば群生を作る
<ハクサンオミナエシ・白山女郎花>
<クガイソウ>
<オオコメツツジ・大米躑躅>
盛りを過ぎた <ササユリ>
キスゲとオオバギボウシ
<ホソバノキソチドリ・細葉の木曽千鳥>ラン科
※変種コバノトンボソウは山地帯の湿地に生え距が横向きから上に跳ね上がる
タカネトンボは花も小さく距も短いことから判別される。
殿ヶ池避難小屋(現在改築中)まえ 通過して急坂を一気に下れば 慶松平のすぐ下方にある
白山禅定道と別当出合いの分岐点に差し掛かる。
我々は別当出合いへ
<AM 7:45>
雰囲気のいい ダテカンパ林を抜けると
もう登山口のある別当出合いは近い、多くの登山者とスライドする
<クサボタン・草牡丹>キンポウゲ科 とても愛らしい花が クリリンと。
<AM 9:30 >別当出合いに到着 金沢駅行きのバスは 11:30発車なので
ずいぶん早く下山できた。
当初予定では少なくとも AM11:00には下山タイムでしたが大幅に
短縮して 二時間も前に到着できた。
さあこれから 北アルプス・唐松岳登山にむけ 移動です
JR 金沢駅~糸魚川~大糸線~白馬村 宿へ向かいます
次回は 唐松岳編へと続く
まさに、山野草の宝庫ですね
九州とは規模が違うし、本当に素晴らしいところ
だと思います。
イヤッー!素晴らしいお花畑。
ただただ、ため息ばかり・・・
九州では見れないからこそ、愛しさ倍増・・・
あぁ~羨ましいです。
天気に恵まれ、素晴らしい白山でしたね。
花があんなに咲いてるなんて、すごいですね。
クロユリは1輪 ひっそりと咲いてると思ってましたが、群生してるなんて。しかも、キバナを見れてラッキーでしたね。
立山が見えてますね。それにしても、室堂、別山、弥陀ヶ原て立山にもありますよね。なんか 不思議。
やはり、この野草の種類の多さには
驚きましたね、
さすがに、花の名山だけあって、九州山地では
見たこともないような山野草がもう そこらに
無造作にって感じでした。
近ければ日参したいところでした。
一度は何としても、と念願しておりましたので
・・・・最高の時で良かったです、
何事も、タイミングですね
本州の山系はやはり、規模が違いますね。
出来ればもっと滞在したい~~後ろ髪惹かれる
心境で下山したことでした。
>室堂、別山、弥陀ヶ原て立山にもありますよね~~
まったく、そうなんですよね、なんか、感違いしそうですが・・・・
ただ、ここ白山一帯は立山と比べて比較的
近い山地に集約されているようです。
キバナクロユリ・・・って呼んでいいかは別として
見れたのは感動しましたよ。
まさか~!!と思いました。最初からクロユリは黒としかイメージなかったもので。
お花の種類の多いこと・・・実にジャストタイミングでしたね!
山帽子さんならばこそ~ 見つけられたお花も多かったことでしょ~
これではスイスのお花も負けちゃいますよ~(笑)
下りもスイスイと足軽でしたね!!
>お花の種類の多いこと・~~
まったくそうなんですよね。お花が多くて
なかなか先へ進めなくて、ただそれも今回はの
計画では織り込み済みでして時間調整は
充分できたのが幸いでした。
ツアー利用だと、時間制約がありますから
正解でしたね、
ただ自分だけが時間気にして 時計ばかりを
見ていたような???