山帽子のとまり木

ご訪問いただき有難うございます、『おもてなしコーヒー』とお茶菓子も、ご用意できました。
ゆるりと遊んでお帰りください。

台上の今頃~(ツリフネソウなど)~(三)

2015年09月11日 | 平尾台
特別目新しい野草もありませんが、せっかくですから御馴染みさんにも登場させて貰いましょう。

トップ画像は<ツリフネソウ>

<サワオトギリ>



<   >ど忘れ~



<ムラサキミミカキグサ>



<マアザミ>





<サワギキョウ>







<ミズトンボ>



<ツルマメ>



<ヒメノハギ>



<ヤマハッカ>



<現の証拠>



<ミゾソバ>



今日の台上風景から















こうしてしっかり見てみると、台上も時節はすすみ、大草原も幾分 青々とした緑色が少しづつあせてきたように感じられますね。















最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツリフネソウ! (せきりょう)
2015-09-12 06:19:51
お早うございます。
ツリフネソウ、よーく見るとなかなかユニークで可愛らしい花ですね。
目を凝らさ、小さな山野草も見逃されませんね。
こよなく台上愛されているご様子がうかがわれます。
返信する
予は満足じゃ (chidori)
2015-09-12 21:03:58
ありがとうございます。
可愛いお花さんもですが、やはり台上の風景が私にはこの上ないごちそうです。
明日から2泊で信州へ、ブログ仲間との旅です。来年鹿児島でという事で向井女史同伴で作戦を練ります。来年はご一緒しませんか?
返信する
せきりょうさんへ (山帽子)
2015-09-13 05:29:39
おはようございます
秋の花も次第に多くなりましたね。
台上散策するには本当にいい季節になりました。そして次第に草原の緑は色褪せてきまして、自然って誠に不思議なものです、しみじみと感じますね。
返信する
chidoriさんへ (山帽子)
2015-09-13 05:38:14
おはようございます
>秋の花も次第に多くなりましたね~
やはり季節の花々の咲くのを確認しないと、とても気になります。その年によってそれぞれ勢いは違いますが。たが 人間の手によって、貴重な植物が人為的に持ち去られる・・・これだけはもう残念至極です、古今東西その不届き者いるにせと、持ち去られるとそれは台上から姿を消すことにつながることになりますからね。
>来年はご一緒しませんか?
可能は分かりませんがその時はまた
ご案内ください。
返信する
涼しくなりました (haya)
2015-09-13 11:36:39
こんにちは。

この時期はどのフィールドも秋の姿に移り変わっていくのが、咲いてくる花で感じられますね。
?は総苞片が頭花より長いことからニッポンイヌノヒゲではないかなあと思います。
返信する
hayaさんへ (山帽子)
2015-09-13 19:32:50
こんばんは
いつも有難うございます
ご教示のようですね、超小さい野草ですがよくよく見ればほんとに可愛い野草ですよね、また宜しくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿