山帽子のとまり木

ご訪問いただき有難うございます、『おもてなしコーヒー』とお茶菓子も、ご用意できました。
ゆるりと遊んでお帰りください。

オオヤマレンゲ(英彦山)

2010年06月21日 | 山野草
なんでも 裏年?か 気象条件?か 今年は極端に花数が少ないとか。
6月20日 予報は☂マーク 小雨程度だったら オオヤマレンゲの咲く付近までは
何とか行けるだろうからと 車をいざ 英彦山へ。

豊前坊駐車場は 雨予報の為か 以外と少ない。
さっそく高住神社前の <ヒコサンヒメシャラ> の開花を見るが
高い位置に咲いているし 曇天 風もあり 手持ちのコンデジでは撮影
試みるも 全く写真にならない。が 既に落花した花からして
かなり 花数は多かった。



春先の新緑から 森の緑は若葉色とその色も一段と色濃くなって
清々しい空間です。空気もおいしい。



登山道の<タツナミソウ> 色合いがとても綺麗でした。



<コガクウツギ>



倒木した古木には シダの大株も 森の再生する力強さは
登山道ではあちこちで見られます



<ミズタビラコ>

小さな山渓の流れ沿いには注意して歩けば 結構見られます。
よく見ればとても 可愛い渓流の花でした。



<マンネングサ>だと思いますが?



<ヤマアジサイ>

望雲台下へ少し横道草したら 岩壁にへばりつくように
咲いている。淡い花ですが決して ハデさはない。
山に咲く花ならでの ひっそり感が味わい深く
こんな花も季節感を演出しています。





<オオヤマレンゲ>
純白で その花びらは 透き通ってみえるようでなんとも気品のある花です。

こうして 登山道周辺で小さな花達と遊びながら 歩を進めて行けば
やがて 溶岩の壁付近近くの 今日の最大も目的である、オオヤマレンゲ
咲くところに着いた。
既に 先行していた パーテイ 2組ほどが 綺麗だと歓声を上げながら
撮影に余念がありません。
私は急ぐ必要がないのでゆっくり順番を待っていた。

その中のご婦人の一人が花写真を撮ろうとしているが なにか足場の確保が 難しそうな感じ。危ないなあと思っていた瞬間 案の定 花は結構高い位置にあるため カメラを花に向けた瞬間 足場が滑り 数m 滑り落ちて 見ている自分も目の前で びっくり!!

足腰をかなり強打&頭も小岩で 打撲して痛がっていたが 仲間が手当てして
しばらくしたら 山へ向けて上がって行ったので 大丈夫??だったかな。
多分カメラは 岩にぶっつけて台無しだろうが 現場を知っている方は よくわかるでしょうが 急斜面の上 それでなくても 今日は雨の為足場は 極端に悪い条件です。

綺麗なオオヤマレンゲの花を写真に収めたい気持ちは 充分わかるが もう少し
現場の条件をかんがえて行動しないと 大ケガだけでは済まない!
転倒したご婦人に骨折などアクシデントなかったか 最後まで気になった。

私も細心の注意をしながら撮影。北岳の肩まで上がって 今日はここまでと下山始めたら 山友人のMORIさん一行に出会う、北岳~中岳へも縦走だとか。しばしの立ち話程度の時間でしたが いつも暖かい声掛けていただいて感謝です、

こうして今年も <山の貴婦人>と呼ばれている オオヤマレンゲもまた
例年どおり美しい花姿を見れて満足な一日でした。



 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思い出します! (メタボねこ)
2010-06-23 11:49:12
山の貴婦人「オオヤマレンゲ」・・思い出します。(広島)
昨年6月に私は初めて見させていただきました。
少し下向きに白いはらびらがフワーと重なって、
山の中にこのような花が咲いているとは、驚きでした。
英彦山にもあるのですね。又会いたいです。
返信する
RE思い出します! (山帽子)
2010-06-23 21:48:09
広島・吉和冠山に昨年は見に行きましたよね!
私も思いだしています。
もうあの時から早いもので一年巡ってきました。英彦山のオオヤマレンゲも2~3本ぐらいしか 知りませんが今年は例年より花数は
すくないようでした。
来年はご案内しますよ!
返信する
Unknown (ベニマシコ)
2010-06-26 13:28:49
オオヤマレンゲに会えることが出来てよかったね。
ホウの花やタイサンボクにも似ているけどちょっと違う花ですね。
元気でも忙しくてなかなか見に行かれません。

沢山の花を楽しませていただきました。
有難う♪
返信する
山の貴婦人 (あずさ)
2010-06-26 22:35:53
その名のとおりの美しい花ですね。
実際には見たことがありませんが、綺麗に撮られたオオヤマレンゲにうっとりです。

小さな草花も見落とさずに、楽しい山歩きされていますね。

それにしても目の前で、撮影に夢中になって滑り落ちるご婦人には吃驚された事でしょう。
無理してはいけませんよね。せっかくの楽しい山歩きが台無しです。

返信する
オオヤマレンゲ (山帽子)
2010-06-30 07:04:38
ベニマシコさんへ
数日 留守していまして大変遅くなりました。

>ホウの花やタイサンボクにも似ているけど~

そうですね、同じ<モクレン科>に属する
花ですが、園芸種もあるようですが あまり
里では見れないようです。
それに 木の数も少なく 山ににひっそりと
咲いていて とても美しい花で 登山者の
この時期のもっとも楽しみな花ですね。
返信する
RE 山の貴婦人 (山帽子)
2010-06-30 07:10:10
あずささんへ
数日 留守していまして大変遅くなりました。

山の貴婦人・・・そうなんですよ!!
我々 愛好家の間ではそんな風に呼ばれて
いまして、この花を見たさに 数多くの
登山者が訪れます。

まるで 透きとおったような 白い花は
微かな芳香があって それはきれいな花に
魅了されていまいます。
私も毎年楽しみにしている花の一つ
です。
返信する

コメントを投稿