![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/68/a03f31d0734b98d4be4d17c3b9748491.jpg)
スタート地点 そこには くじゅうの空気はひんやり、気持ちいいスタートです。
登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/91/8a9913b86cc5c30cb2b77684bbe0126e.jpg)
気持ちのいい登山道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/06/e9096fe5f34f86cf233469527ff01409.jpg)
<アソノコギリソウ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d3/98a3ab09a50b2f0f026b47bdcb606996.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e0/f7ad935a0d0cc4b5da6519dc1a27e4ed.jpg)
やや終盤の様子。
<オタカラコウ> キク科 メタカラコウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a0/6a7f9d689917ba188f338dd2f098a2b9.jpg)
アケビの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/78/0cd62c63e1b6549d58045db9bdead3fd.jpg)
<イヨフウロ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/36/a2fe0a955e652c04827d2296112de118.jpg)
<ソバナ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/33/09f9ca3eaed2ce445d4f5b7f7be9769b.jpg)
<ノササゲ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e3/99a7cc69675432f9e5c41a6dba4f4e0b.jpg)
<ハガクレツリフネ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ca/9808bb506ffab19d5451ab4b93eccc61.jpg)
<キバナアキギリ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fd/8ddd103a4263223b9476b97bc75add01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5c/74ad531b4c95464ad45f23d34b07ab7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5e/e87de3b864e3052f9e1aac5fe87f2456.jpg)
定番 お馴染みのくじゅうの秋の花、 今年も出会えて ホットします。
こうして 少しづつ 着実に秋が進んでいくことでしょう。
登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/91/8a9913b86cc5c30cb2b77684bbe0126e.jpg)
気持ちのいい登山道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/06/e9096fe5f34f86cf233469527ff01409.jpg)
<アソノコギリソウ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d3/98a3ab09a50b2f0f026b47bdcb606996.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e0/f7ad935a0d0cc4b5da6519dc1a27e4ed.jpg)
やや終盤の様子。
<オタカラコウ> キク科 メタカラコウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a0/6a7f9d689917ba188f338dd2f098a2b9.jpg)
アケビの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/78/0cd62c63e1b6549d58045db9bdead3fd.jpg)
<イヨフウロ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/36/a2fe0a955e652c04827d2296112de118.jpg)
<ソバナ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/33/09f9ca3eaed2ce445d4f5b7f7be9769b.jpg)
<ノササゲ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e3/99a7cc69675432f9e5c41a6dba4f4e0b.jpg)
<ハガクレツリフネ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ca/9808bb506ffab19d5451ab4b93eccc61.jpg)
<キバナアキギリ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fd/8ddd103a4263223b9476b97bc75add01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5c/74ad531b4c95464ad45f23d34b07ab7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5e/e87de3b864e3052f9e1aac5fe87f2456.jpg)
定番 お馴染みのくじゅうの秋の花、 今年も出会えて ホットします。
こうして 少しづつ 着実に秋が進んでいくことでしょう。
早速参りました。
こんごともよろしくお願いいたします
ようこそ お立ち寄りいただいて
有難うございました。
稚拙なブログですが 台上や山で 出会った
山野草に魅かれて 記録の意味合いも
含めて 取り留めのない ブログで
遊んでおります。また 台上でお会い
するかも知れませんね。
こちらこそ、宜しくお願いいたします。