山帽子のとまり木

ご訪問いただき有難うございます、『おもてなしコーヒー』とお茶菓子も、ご用意できました。
ゆるりと遊んでお帰りください。

崩平山(くえんひらやま)

2007年05月05日 | 山歩き、
崩平山(くえんひらやま)と呼ぶ
広いくじゅう山系の中では、比較的人気のない山ではないだろうか。
山頂にはTVアンテナ 各機関の電波塔が林立し 低山ゆえの 登山対象として魅力ないものとおもわれているに違いない。
我々は敢えてそこを歩いてみることにした。




登山口駐車場横のさくら 色合い 大きさ 申し分ない桜がまずお出迎え



里のソメイヨシノが終わっただけにこの綿のような 薄ピンクの満開さくら
しばし見とれる。



少し開花までは早いが小さなユキザサが沢山見られます。



登山路サイドには次々とこの時季の花たちが姿みせてくれる。





        初見のウグイスカグラ





   少しガスっているが くじゅう連山の名峰たちも指差しの山容である。
   さぞ 訪れる登山者多いだろうなあ。





  どの山でも有りそうでいざとなれば探すのに苦労するこの花も
  やっと姿見せてくれる。



 いままでどちらかと言えば マイナーのこの山も それ故却って花達の多い山で
 あった。山頂も広く 混雑を避けて 登るこんな山も又楽しい。 

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
崩平山 (いく@しずおか)
2007-05-06 17:55:21
「くえんひらやま」ってこれは、難読ですね。。
この前 山に行って見慣れない花があったんですよ。
それが「ウグイスカグラ」ってことがここで解りました。
多分同じ花だと思います。写真整理したら貼りに来ますね。
ありがとうございま~す♪

由布岳へは湯布院温泉といつかセットで、、と
憧れを持っています。
返信する
沢山の花にあえて (ベニマシコ)
2007-05-06 20:36:36
人気の無い山を敢えて挑戦してみてよかったですね。

こんなに沢山のお花に出会えるのですから・・・

このブログ研究して開設しただけあって書く面積も広くて、自由にレイアウト出来そうですね。
南岳の坂本さんもブログgooの使っていた。

今は、ここのがいいのかな?
坂本さんのは、こんなに書く面積広くないけどね。
種類、いっぱいあるのかな?

山帽子さんも坂本さんの掲示板に投稿してみなよ。
山に関する質問きちんと答えてくれるよ。
返信する
Unknown (シジュウカラ)
2007-05-07 23:30:31
双耳峰の由布岳・・・懐かしいで~~す!
カラッチ&カケス、2004年の5月九州の山旅に出掛けたのですよ~
http://www.bbbn.jp/~tatako/tozannsokuhou_kyuusyuunoyama.htm

崩平山・・・くえんひらやまと読むのね~ん!
九州の山旅では大崩山(おおくえやま)にも登ったので崩(くえ)と読むのはわかりますぅ~
大崩山も素晴らしい山でしたよ~

ウルハダカエデって本当に瓜のような幹ですねZ~
返信する
Unknown (山帽子)
2007-05-08 08:42:50
ベニマシコさん おはようです。

連休ともなると、ご多分にもれず九州でもメジャーな山は凄いんですよ。登山道ですれ違うのも 延々と続く団体さんツアーに遭遇すると、もううんざり。
だから ならばと マイナーなところ 案外穴場なんですよ。
私の このgooは友達が使っていたので いいかなと思っただけだけなんですが まだ使いこなせなくてZZZ. ただ gooの場合 フォトアルバム機能がなくてちょっと残念、
こんど 機会見て坂本さん訪ねてみようかなあ。

 
返信する
Unknown (山帽子)
2007-05-08 08:53:40
カラッチさん
自分も始めて教えてもらったけど 凄く瓜ににているよ。カラッチさんも多分歩いたと思うけど くじゅうの登山道でもかなり 確認しました。また私の小さな発見になりました。
九州の山旅レポ 後刻ゆっくり見させてもらうからね
ありがとう。
返信する
gooのブログ (ベニマシコ)
2007-05-14 21:16:44
坂本さんのと山帽子さんの違いが分かりました。

坂本さんのは、携帯にも対応できるようしてあるためにあのサイズだってことが・・・。

ブログやっている人で写真を小さく貼る人っていうのは、大抵、携帯からの対応も考えているんだよね。

そんなことまで考えなかった私です。
返信する
Unknown (山帽子)
2007-05-15 07:44:15
まだ 不慣れな自分には 携帯から アクセスしたことないので どのくらいがいいのか よくわかりません、私の画像サイズが大きいのかな。
オリジナルサイズでアップしてるから。
gooブログ標準サイズ (320×240)は ありますが写真 貼り付けたとき 小さくて見ずづらいので
いつも オリジナルでアップしています。
圧縮して 貼り付けすれば 多分いいとはおもいますが まだ其処までできないので いまの所 縮小だけです。 
返信する

コメントを投稿