

昨年あれほど 咲き乱れた「なんじゃもんじゃ」も今年は昨年よりはるかに
花勢がない。いつもなら 木 全体が雪に覆われたような感じなんだが。

一部を除いて 若葉が大変目立つ、例年この地区では 「なんじゃもんじゃ祭り」
がありいろんな催しがあるところ。

この「ヒトツバダゴ」は同じ九州 長崎県対馬から苗木を移植して育てられたものである。また 来年に期待!

この通りの直ぐ横に併設されている 菖蒲園 散策すると ちらほらさきはじめていた。

もう 早いもので GW過ぎればそろそろ田んぼに水を張り 農家は田植えの準備で忙しくなるなあ。こんな花も似合う季節になった。

角度かえてもう一つ。

水辺で涼しげです。こんな季節の花も公共の公園であるが故 心無いひと発見
菖蒲園に人が入っていたので 何してるかな? 早朝から手入れでも?と近づいてみると、驚いたことに手入れするふりして、この花採っているではないか!
大声で注意したら いろんな言い訳言ってたが 要するに 花泥棒。
同じ市民の一人として実に情けない。
いやな 光景目にしたもんだ。公園職員がここまで 精魂こめてそだて市民に開放してるのに。どこでもありそうな話だが。
花泥棒は腹立たしいですね、だいたい、こういう人は満足に育てられるはずがないし。。
横浜、先発ピッチャーの調子がイマイチで・・・寺原はいいなぁ~横浜の宝ですよ(*^_^*)v
千春さ~ん トップ付近にいると、嬉しいけど、なんか落ち着かないってこの間書いてたけど よ~く気持ちわかるよ!。嬉しいはずなんだけど(笑)
巨人今年は去年と違うようだね いやに頑張ってるやない。
今年は「セ・リーグ」もプレーオフあるから あまり無理せず 3位以内 まずキープを目指せば、いいからね。
我がホークス 楽天 マー君に2度までやられ お前ら プロで何年 飯食うってんだ!!とこれが最近気にいらないよ。でも首位 ガッチリ キープしてるけど なんか すっきりしないけど まっ いいか。
宮崎知事同様 寺原頑張っているよね 宮崎出身だから 夏場にかけて 頑張ってくれよると思うよ。
堂々としていて、開いた口が塞がりません。
千春さんの言われるとおり、こういう人は
満足に育てられない。同感です!
こういう場面で、注意できた山帽子さんは素晴らしいです。
片手にゴミ袋持ってね 遠くから 見ると なにやら 手入れでもしてるかなと思ったんだよ。近ずくと、手には この花つぼみのいいところ 沢山抱え込んでいるのでもう ビックリ 思わず怒鳴り声で注意したんだよ。どこでも心無いひといるもんだけど、こうゆう光景 後味悪いんだなあ、こちらまで。
ヒトツバダゴ(なんじゃもんじゃ)も今年は、花付きが悪かったのですね~(^^)
今朝は 雲ひとつない 快晴の九州からよー。と叫びたくなるほど いい天気です。
いやー本当に毎日々管理されているのご苦労を察すると残念と言うか言葉ないよね。今やっとチラホラ咲き始め市民に開放して見て貰おうとしている 矢先だもんね。
「続きを読む。。。」って方式に変えたんですね。
毎日精力的ですね~。
こちら、まだレポに着手せず、、(笑)
なんだかやる気がおきなくてー。。
去年迄花が咲いても気が付かなかったのですね。
友人にも教えて上げて喜ばれました。
園芸店でも売られていました。
奇麗ですから、きっと庭で咲いても良いでしょう~
なんじゃもんじゃ 見つけられて 来年がきっと楽しみですね、こうして皆さんと交流させて貰って野の花山の花の楽しみ方知る事出来るようになりました。
又 山百合子さんの写真にはいつも感服しております。