
平日の午後です。
いつもは 車で満車状態の駐車場も まばらです。
いつもの 慣れ親しんだコースをゆっくり歩き出す。
台風の余波でしょう。雲の流れは早く 草木は左右に揺れ動いている。

さっそく現れたのは 可愛い <ミシマサイコ>


元気のいい <ヒオウギ> <ノヒメユリ>
その後 ノヒメユリは 歩くコース沿いにはもう 咲き乱れているとの表現が
ぴったりのように どこあるいても今の平尾 台上には咲いています。



<カワラナデシコ< <ノアズキ> <サイヨウシャジン>
見る花に事欠かないほど。


湿原に向かってみます。今日は誰もいません。
下ってみると、白い花が小さく見えます。 お目当ての サギソウ です。
二輪ほど咲いています。小さく 美しくも さすが きれい!!。
サギが まさに羽ばたいているようにみえます。
周囲には ツボミもおおく 開花はこれからです。
台上のこの日の 他の夏花は こちら (ひとときの館) にて。
夏休み(岳切渓谷)水遊び編は こちら <いきいき日記> にて
いつもは 車で満車状態の駐車場も まばらです。
いつもの 慣れ親しんだコースをゆっくり歩き出す。
台風の余波でしょう。雲の流れは早く 草木は左右に揺れ動いている。

さっそく現れたのは 可愛い <ミシマサイコ>


元気のいい <ヒオウギ> <ノヒメユリ>
その後 ノヒメユリは 歩くコース沿いにはもう 咲き乱れているとの表現が
ぴったりのように どこあるいても今の平尾 台上には咲いています。



<カワラナデシコ< <ノアズキ> <サイヨウシャジン>
見る花に事欠かないほど。


湿原に向かってみます。今日は誰もいません。
下ってみると、白い花が小さく見えます。 お目当ての サギソウ です。
二輪ほど咲いています。小さく 美しくも さすが きれい!!。
サギが まさに羽ばたいているようにみえます。
周囲には ツボミもおおく 開花はこれからです。
台上のこの日の 他の夏花は こちら (ひとときの館) にて。
夏休み(岳切渓谷)水遊び編は こちら <いきいき日記> にて
痛みのない純白のサギソウがの美しさが目にしみます。
人影もなく、こんな豊かな自然を独り占めなんて、最高ですねぇ。
暑さが引いた頃、私もどこかに行ってみたい気分です。
昨年ナンバンギセルを見に友人とさ迷い、偶然宝庫を見つけました。
湿地帯にも回ってみましたが余りの変わり様に愕然として、二度と「こんな姿は見に来たくないネ」と話ました、サギソウは健在なのでね!良かったです。今夏は暑さが異常です。どうぞお身体大切に・・・
今頃の時期 平尾台は日影のない草原台地のためでしょうか、こんなに多くの 夏花があるのに、以外と 散策・登山者は少ないです、
やはり 皆さんこの暑さですから二の足を
踏まれているのでしょうね。
従って われわれには 逆に静かな 環境で
最高です。
季節の移り変わりが本当に実感できます。
こんにちは!。
いや~いつも心使い 本当に有難うございます。昨日 術後半年検診で主治医の先生から 無理ない程度なら山歩きも「OK でしょう」
の 許可もらいました。
今年度後半の定例会へもぼちぼち復帰させてもらいたいと思っています、
事務局のTさんからも連絡いただいていますので
連絡入れたいと思います。
定例会でお会いできること楽しみしています、
これからもどうぞよろしくお願いします。
隊長さんへもよろしくお伝えください。
元気なお姿お待ちしてます!!!
有難うございますね。
お話できる時を楽しみしていますよ!
よろしくお願いします。