まず この花から
<ゴールデンシャワー>
マメ科 和名:ナンバンサイカチ タイの国花
タイ語ではチャイヤプルック(勝利の樹)、ラーチャプルック(王の樹)、クーンと、3種類の名があるけれど
花の盛りの美しさを見ると、ゴールデンシャワーというのが 素直に見れる。
今が盛りでしょうか、街路沿いではどこでも見られる。
まるで 黄色の シャワーそのものです。
<チョンコー>
マメ科ハマカズラ属 Bauhinia purpurea Linn.
和名:ウスベニハカマノキ、ムラサキソシンカ(紫蘇芯花)、
<ブルメリア>
キョウチクトウ科プルメリア属 和名:インドソケイ
上品な甘い香りのするこの白い花
ちょっとしたところにも切り花で飾ってある。
そのほか 数多くの花をみたが 花名が一致しなくて
不正確なので今回は見合わせています。
<ゴールデンシャワー>
マメ科 和名:ナンバンサイカチ タイの国花
タイ語ではチャイヤプルック(勝利の樹)、ラーチャプルック(王の樹)、クーンと、3種類の名があるけれど
花の盛りの美しさを見ると、ゴールデンシャワーというのが 素直に見れる。
今が盛りでしょうか、街路沿いではどこでも見られる。
まるで 黄色の シャワーそのものです。
<チョンコー>
マメ科ハマカズラ属 Bauhinia purpurea Linn.
和名:ウスベニハカマノキ、ムラサキソシンカ(紫蘇芯花)、
<ブルメリア>
キョウチクトウ科プルメリア属 和名:インドソケイ
上品な甘い香りのするこの白い花
ちょっとしたところにも切り花で飾ってある。
そのほか 数多くの花をみたが 花名が一致しなくて
不正確なので今回は見合わせています。
きれいですね。!
チョンコー、ブルメリアまるで造花みたいですね。
興奮されるでしょう!
奥様孝行、流石素晴らしいご旅行をプレゼントなさいましたね!!!
タイは煌びやかですね。
絶対行けそうもない海外を克明に見せていただき
楽しませて頂きました。ありがとうございます
ゴールデンシャワー~~~~
タイの国花だそうですが、これがまた
綺麗で美しくて 街路を飾っています。
車窓からも次々と見えて いや~~
感動しますよ~~!!
見事の一言でした。
それに ブルメリアの清楚で気品ある 花姿
・・・これもまた 別格の美しさでしたね。
熱帯地ですから 木も花もどれもが大型系
ですね。
2865
仕事も 一区切りさせてもたっらので
家内にもゆっくり させてやりたかったので
カバン持ちのお伴をさせてもらいました。
当然のことながら、日本とは 文化も様子も
価値観も すべてが違う、お国柄ですが
親日的な国民性で 滞在中は意外と
快適でいやな思いも 少なかったですね。
言えることは、ただ一言。
日本は やはり 素晴らしい国です。
私も、少しづつ気持ちを切り替えしょうと思ってはいるのですが。。。。まだまだですね。。。。
頑張って生きて行きたいと思っております。これからも宜しく御願いします。機会がありましたら、声かけください。
一つの節目を迎えられてのお二人での海外旅行、いい旅になったことでしょうね。
長い年月、本当にご苦労さまでした。
これからですね。
また新鮮な感覚でのお二人の自由で大切な時間をお過ごし下さい。
思いきって行ってよかったです。
日本とはまったく 違う世界
なにもかもが 目新しくて楽しい
思いでになりました。
家内にも苦労かけっぱなしですので
ちょっぴり 女房孝行ができたかな?
と思っております。
宮ちゃんも辛い日々でしょうが どうか
元気だしてくださいね。
いつか 是非お会いしたいものです。
お心使い有難うございます。
どうにか一区切りつけまして今は
安堵しておりまあす。
慣れないもので 平日に所要していると
こんな時間にこんなことしていて
いいのかと 不思議さと どこか 後ろめたさ
みたいな気もちが 混在していて
今だ正直落ち着きませんね。
きっとwagtailさんもいつぞや経験された
事でしょうね。
できるかぎり 足腰の言うこと聞くうちに
出かけたいと二人で話しているところです。
これからも宜しくお願いします。
タイ旅行ですか~ 良かったですね。
羨ましいです。私は行った事ありません。
さすが南方、熱帯植物みたいな綺麗な花がいっぱいですね。
また、いろいろ見せてください。
福岡は国際空港が近くにあるから便利ですね。
建物が実に美しいですね。
青空に映えて、日本にはない色使いですよね。
珍しい写真に目を見張る思いでした。